2016年
12月
- 2016/12/31 プロボクサーの田中恒成選手(経済学部3年)、2階級制覇を達成 WBO世界ライトフライ級王座決定戦で5回TKO勝ち
- 2016/12/26 豊田キャンパス会場に、JOA「第4回ユース・セッション」開催 高校生向けオリンピック教育を実施
- 2016/12/26 フィギュアスケート全日本選手権 宇野昌磨選手(スポーツ科学部1年)が初優勝 世界選手権代表に
- 2016/12/22 世界短水路水泳選手権で銅メダルの川本武史選手、山中祥輝選手(スポーツ科学部4年)が学園首脳に報告
- 2016/12/16 リオ・パラリンピック陸上400㍍リレー銅メダル獲得の佐藤圭太選手(2013年度体育学部卒)、学園首脳に報告
- 2016/12/12 公開講座「景気シンポジウム」 1154人が聴講
- 2016/12/09 「トビタテ!留学JAPAN」促進イベント、本学で開催 留学の大切さを学ぶ
- 2016/12/06 文部科学省支援プログラム「平成28年度私立大学等改革総合支援事業」に選定されました
- 2016/12/02 「中京大学スポーツ」の第14号を発行しました
- 2016/12/02 「中京大学広報189号」を発行しました
- 2016/12/01 中京大学とNTT西日本がトップアスリート育成のトライアル開始を発表 ICTを活用した研究に期待
11月
- 2016/11/23 前期日程入試の情報はこちら(学部一般入試)
- 2016/11/16 体育会各クラブが東海地区秋季リーグ戦で活躍 3季連続37回優勝の硬式野球部が学園首脳に報告
- 2016/11/14 教育のルーツ水戸市と 梅村学園が連携協定 梅村総長・理事長が講演
- 2016/11/11 キャンパス見学会に2864人、ホームカミングデーに1760人が来学
- 2016/11/08 梅村学園と東海東京フィナンシャル・ホールディングス、包括連携協定締結 学生アスリート育成奨学金を新設
- 2016/11/07 梅村学園100周年記念事業委員会、第2回委員会開催 基本方針「確固たる梅村学園ブランドの確立」、寄付金事業を承認
- 2016/11/05 中京大OBの原晋・青山学院大陸上部監督、豊田キャンパスで講演
- 2016/11/04 リオ五輪参加メダルなど貴重な史料を豊田キャンパスで公開 中京大学スポーツ・ミュージアム「第2回プレ・オープン展示」
- 2016/11/04 心理学部4年の小林由佳さんと高橋康介准教授の作品が「錯視・錯聴コンテスト」で入賞
- 2016/11/02 学部の垣根を越えた交流会「学部間交流ワークショップ」 2回目は7学部28人参加
- 2016/11/02 工学部橋本研究室/NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」で知能ロボットの開発の様子が紹介されました
- 2016/11/01 駐名古屋大韓民国総領事館の朴総領事、学園首脳に離任挨拶
10月
- 2016/10/31 プロボクサー田中恒成選手(経済学部3年)、二階級制覇めざし、12/31WBO世界ライトフライ級王座決定戦
- 2016/10/21 日展の書部門 本学関係者は入選13人(東海3県)
- 2016/10/20 防災訓練に学生消防団が参加 防災の意識高める
- 2016/10/13 中京大学公開講座「IoTで変わる社会」 坂村健東大教授熱く語る
- 2016/10/05 入試成績優秀者向けの給付奨学金 2017年度から対象枠を4倍に拡大
- 2016/10/03 盛岡で第32回中京大学全国同窓会 70人参加で交流深める
9月
- 2016/09/28 リオ五輪銅メダルの松田丈志選手、初出場の長谷川純矢選手が首脳に報告
- 2016/09/27 中京大と台湾・台北市立大学、学術交流協定を締結 台湾の大学との協定は国立嘉義大学に続き2校目
- 2016/09/26 本学保有の1875年製「スクエアピアノ」初演奏 寺本みなみ・みずほデュオ、中京大学フィルハーモニー交響楽団が公開講座で共演
- 2016/09/21 国際教養学部の渡邊航平准教授ら、 第24回日本バイオメカニクス学会大会で奨励賞受賞
- 2016/09/20 2016年度9月卒業式 卒業生16人が出席
- 2016/09/18 「オープンキャンパスin豊田」1301人が来場 名古屋と合わせて今年は約1万人が参加
- 2016/09/16 過去最多となる5カ国29人の交換留学生受け入れ 中京大学での学びに意欲
- 2016/09/15 リオ五輪ラグビー女子代表の桑井亜乃選手(2011年度体育学部卒)、代表ユニフォームを学園に寄贈 体操の寺本明日香選手はリオの記念品
- 2016/09/15 よさこいチーム「晴地舞」、にっぽんど真ん中祭りで優秀賞を受賞 初のファイナル進出
- 2016/09/13 公務員対策講座で講演会に2、3年生約350人が参加 面接の重要さをアドバイス
- 2016/09/13 連携講座「手作りアンテナで気象衛星写真をキャッチしよう!」 工学部教員と学生らが小学生に手ほどき
- 2016/09/13 橋本教授がCOI-STREAM「感性とデジタル製造を直結し、生活者の創造性を拡張するファブ地域社会創造拠点」プロジェクトの成果をJSTフェア2016に出展
- 2016/09/08 トヨタ自動車、理化学研究所との共同研究が精密工学会2016年度技術賞を受賞 工学部・人工知能高等研究所の輿水教授、青木教授ら
- 2016/09/08 工学部・加納政芳教授が日本知能情報ファジィ学会2016年度著述賞を受賞
- 2016/09/07 日本サッカー協会など産学官4者連携の地域貢献事業「夢の教室」に、2016年度も中京大学から講師を派遣
- 2016/09/05 学部の垣根を越えた交流会「学部間交流ワークショップ」開始 第1回は8学部31人が参加
- 2016/09/05 工学部 橋本研究室が開発した人工知能技術 画像認識関連の2件の表彰を受賞
- 2016/09/04 川本武史選手(スポーツ科学部4年)、水泳インカレ100㍍バタフライで大会新記録 リオ五輪6位に相当 和田麻里選手(スポーツ科学部4年)は400、800㍍自由形で2冠
- 2016/09/02 中京大学など5教育機関が豊田市と防災・減災の協定を締結 大規模災害発生時に避難者受け入れなどで協力
8月
- 2016/08/26 リオ五輪体操団体4位、個人総合8位の寺本明日香選手(スポーツ科学部3年)、坂本周次ヘッドコーチ、学園首脳に結果を報告
- 2016/08/19 ロボカップ世界大会プレイベントに工学部3研究室が出展 東山動物園ナイトZOOで3400人が来場
- 2016/08/12 リオ五輪で本学関係選手が活躍 体操女子の寺本明日香選手が個人総合8位、52年ぶりの入賞達成 競泳800㍍フリーリレーで松田丈志選手が銅メダル獲得
- 2016/08/04 中京大学と国立嘉義大学 硬式野球部同士の国際親善試合 2戦とも中京大が勝利
- 2016/08/04 リオ五輪陸上1600㍍リレー代表の田村朋也選手(2014年度スポーツ科学部卒)、学園首脳に出場報告
- 2016/08/03 アルティメット豪代表で活躍した鮫島選手(2006年度体育学部卒)、総長・理事長、学長と懇談
- 2016/08/01 学生40人が豊田市消防団の学生機能別団員に任命される
- 2016/08/01 文部科学省事務次官が中京大学名古屋キャンパスで講演
7月
- 2016/07/29 「中京大学広報188号」発行
- 2016/07/29 中京大と公立はこだて未来大、学術交流協定を締結 「デジタル・ヒューマニティーズ」など共同研究へ
- 2016/07/28 中京大学法学部と一般社団法人生命保険協会、寄附講座に係る覚書を締結
- 2016/07/28 中京大学工学部の野浪亨教授の研究グループ、リンを吸着する能力が極めて高い新セラミックス素材の人工合成(開発)に成功
- 2016/07/28 男子ソフトテニス部、西日本インカレ優勝を報告
- 2016/07/28 国際英語学部森山ゼミ生ら ラグビーフェスタで通訳ボランティア
- 2016/07/27 「中京大学スポーツ第13号」発行
- 2016/07/27 未来展に渡邊航平研究室が出展 筋肉研究で産学連携の事例紹介
- 2016/07/25 陸上の田村朋也選手(2014年度スポーツ科学部卒)、リオ五輪1600㍍リレー出場が決定
- 2016/07/25 米国大使館臨時代理大使が名古屋キャンパスで講演
- 2016/07/25 定年退職者を主な対象にした社会人選抜、中京大学経営学研究科が2017年度大学院入試から導入
- 2016/07/21 オリンピアンズ21人が参集、リオ五輪壮行会で代表選手・コーチを激励
- 2016/07/21 海外渡航時の安全確保に関する注意喚起について(バングラデシュの事件をうけて)
- 2016/07/18 中京大学オープンキャンパス 名古屋キャンパスで2日間開催
- 2016/07/16 中京大学名古屋キャンパスの「オープンキャンパス」初日 来場者は昨年を上回る
- 2016/07/14 経営学部/中村ゼミがコラボパンを販売
- 2016/07/14 工学部/ロボカップ2016世界大会に合同チームで出場
- 2016/07/11 公務員2次試験に向け情報交換会を開催
- 2016/07/08 豊田キャンパスで期日前投票 学生も投票を手伝う
- 2016/07/06 オープンカレッジ「2016年秋期講座」のパンフレット配布開始
- 2016/07/05 佐藤圭太選手(2013年度体育学部卒)、リオ・パラリンピック陸上代表に内定
- 2016/07/01 大森達也学長補佐・総合政策学部教授、日本応用経済学会にて学術論文賞を受賞
6月
- 2016/06/30 7人制女子ラグビー代表に、桑井亜乃選手(2011年度体育学部卒、陸上競技部出身)
- 2016/06/27 陸上棒高跳びの山本聖途選手(2013年度体育学部卒)がリオ五輪代表に 田村選手(2014年度スポーツ科学部卒)、市川選手(2012年度体育学部卒)がリレー代表候補
- 2016/06/26 体操の寺本明日香選手、リオ五輪代表に決定 女子チームの主将に
- 2016/06/24 教育推進センターが「2015年度FD活動報告」を発行
- 2016/06/21 文学部同窓会が発足 第1回同窓会に200人参加
- 2016/06/13 陸上十種競技の中村明彦選手(2012年度体育学部卒) リオ五輪代表に内定
- 2016/06/09 鈴木大地スポーツ庁長官が公開講座で講演 スポーツ史料も展示
- 2016/06/08 教育懇談会名古屋、豊田両キャンパスで開催 今年は全国29会場で
- 2016/06/08 工学研究科(2017年4月開設予定 届出手続き中)ウェブサイト公開
- 2016/06/07 全日本大学野球選手権 中京大は惜しくも初戦敗退 奈良学園大に1-5
5月
- 2016/05/30 プロボクサー田中恒成選手(経済学部3年) 2階級制覇に向けKO勝ち
- 2016/05/27 心理学研究科/進学説明会のお知らせ
- 2016/05/27 中京大学大学院ビジネス・イノベーション研究科の学生募集停止について
- 2016/05/24 硬式野球部、春季優勝を報告 全日本大学選手権6/7に奈良学園大戦 バレー男女、ハンド女子、ソフト男子も春季リーグや東海大会でV
- 2016/05/23 経済学部の張さん準優勝 留学生日本語弁論大会
- 2016/05/23 体育学研究科/進学説明会のお知らせ
- 2016/05/18 工学研究科進学ガイダンスのお知らせ(2017年4月開設予定 届出手続き中)
- 2016/05/16 障害学生の支援テーマにFD/SD講演会を開催
- 2016/05/16 交換留学生 梅村総長・理事長ら学園首脳に挨拶
- 2016/05/06 体操の寺本明日香選手、リオ五輪代表候補 NHK杯優勝で女子トップ
- 2016/05/02 梅村学園100周年記念事業委員会が初会合 記念事業の企画・実行スタート
4月
- 2016/04/28 宇野昌磨選手らが日本スケート連盟から表彰
- 2016/04/25 「中京大学スポーツ第12号」発行
- 2016/04/25 「中京大学広報187号」発行
- 2016/04/20 競泳男子背泳ぎ長谷川選手が梅村総長・理事長らに報告
- 2016/04/15 梅村学園と愛知県トラック協会が連携協力協定を締結 業界団体との連携協定は初めて
- 2016/04/14 現代社会学部国際文化専攻の1年生がマレーシアで海外短期研修に参加
- 2016/04/08 プロボクサー田中恒成選手(経済学部3年)、5月28日ライトフライ級挑戦
- 2016/04/07 梅村学園ホームページを開設
- 2016/04/07 競泳男子100㍍背泳ぎの長谷川純矢選手(2015年度スポーツ科学部卒)、リオ五輪代表に内定
- 2016/04/04 名古屋キャンパスにフードコート・レオーネ、オープン プレジールもリニューアル
- 2016/04/01 教育推進センターが「FD NEWS No.11」を発行
- 2016/04/01 2016年度入学式を挙行 3,301人が新生活スタート
3月
- 2016/03/31 NHK音楽番組「Uta-Tube」、名古屋キャンパスで公開収録 SKE48とストレイテナーが出演
- 2016/03/31 附属高校中期計画を答申
- 2016/03/30 中京大学など6大学等と豊田市 包括連携協定を締結
- 2016/03/29 2016年度前期日程試験における出題ミス・採点ミスおよび追加合格について (お詫びとご報告)
- 2016/03/28 文科省の「トビタテ!留学JAPAN」4期生に大河内瑞穂さん(スポーツ科学部3年)
- 2016/03/26 第5回中京大・明治大サッカー交流戦 1300人が豊田スタジアムで応援
- 2016/03/24 国際英語学部国際学専攻の入試合格者、入学前教育で海外と初のビデオ通話
- 2016/03/23 オリンピック・アカデミー(JOA)のユースセッション、豊田キャンパスで開催 初の合宿形式に高校生18人参加
- 2016/03/22 2015年度卒業式 2,978人が巣立つ
- 2016/03/15 トップアスリート育成事業「CISP」を学内外で本格展開 ミズノとの連携協定締結を契機に
- 2016/03/14 梅村学園とミズノが連携協力協定を締結 スポーツキャラクター統一など諸事業推進
- 2016/03/12 馳浩文部科学大臣、中京大学での発達障害理解促進シンポジウムに出席 運営ボランティアの中京大生とも懇談
- 2016/03/10 3年生対象の合同企業説明会を開催 初日は1,500人参加
- 2016/03/01 梅村学園、初の事業会社「中京大学サービス」を設立
- 2016/03/01 台湾・国立嘉義大の学長らが学園本部を訪問、中京大を見学
2月
- 2016/02/25 中京大対明治大のサッカー交流戦 3月26日豊田スタジアムで開催 応援バス運行
- 2016/02/17 青年海外協力隊のボランティア説明会 総合政策学部OBの杉山さんが講演 学生50人聴講
- 2016/02/16 本学に進学希望の漢西高校生4人が学園首脳と面談
- 2016/02/04 豊田キャンパスに豊田市長選の期日前投票所設置 現代社会学部の松谷准教授のゼミ生が管理者、立会人を経験
- 2016/02/03 オープンカレッジ「2016年春期講座」のパンフレット配布開始
- 2016/02/03 国際教養学部の2年生が留学先5カ国での研究成果を発表
1月
- 2016/01/29 「中京大学広報186号」発行
- 2016/01/29 「ロボット」テーマの研究交流会に学内外から130人
- 2016/01/26 中京大学と名古屋市博物館・美術館・科学館 「ミュージアム・パートナーシップ」の覚書締結 文化施設3館同時に大学と相互連携は初めて
- 2016/01/25 同窓会新春賀詞交歓会に380人出席 出身学部や年代、職種を超え、絆を深める
- 2016/01/20 北川前学長が退職記念の最終講義 積雪の中、教え子たちも詰めかける
- 2016/01/20 サッカー部の鈴木潤選手、FC岐阜入団を報告
- 2016/01/18 総合政策学部の3年生が2年間の研究成果を発表
- 2016/01/14 文学部歴史文化学科の2年生がフィールドワークの成果を発表
- 2016/01/12 国際英語学部国際英語キャリア専攻の5人、翻訳支援ソフトの認定試験に初合格
- 2016/01/01 プロボクサーの田中恒成選手(経済学部2年)、世界王座初防衛 「2016年は2階級制覇したい」と抱負 大学関係者約100人が会場で応援