落とし物

落とし物の確認

学生支援課に届いた落とし物は、落とし物管理サイト から確認してください。

落とし物管理サイトから自身の落とし物が見つかった場合は、ID番号を控えて学生証を持参し保管場所までお越しください。

※落とし物管理サイトは、パソコンからの閲覧を推奨します。スマートフォンの初期設定では、落とし物管理サイト上で検索フィルターをかけることができません。フィルターの表示設定を行いたい場合は、こちらからご確認ください。

※落とし物管理サイトへの登録は、落とし物が届けられた日の翌営業日以降となりますので、落としてから数日はこまめに確認するようにしてください。

※保管期限は2週間です。保管期限を過ぎた遺失物は全て廃棄処分します。

落とし物管理サイトへ掲載しない物について
  • 貴重品や高価なもの、個人情報を含むものは、落とし物管理サイトには掲載していません。
    確認を希望される場合は、学生支援課窓口までお越しください。なお、貴重品は一定期間経過後、警察署へ移管します。
  • 個人の特定が難しい筆記用具や透明のビニール傘等は、学生支援課前のボックスおよび傘立てに保管しています。ご自身の落とし物があれば、確認のうえお持ち帰りください。
保管場所
キャンパス 名古屋
キャンパス
豊田
キャンパス
場所 学生支援課
0号館1階
学生支援課
1号館1階
時間 平日
9:00~17:00
平日
9:00~17:00

※落とし物に関する問い合わせは、お電話では受け付けておりません。

落とし物カテゴリー一覧

落とし物のカテゴリー一覧は こちら から確認できます。
検索する際やお問い合わせ通知の設定の参考にしてください。

見つからなかった場合(落とし物新着メール通知設定)※在学生限定 

落とし物管理サイトで自分の落とし物が見つからなかった場合、お問い合わせ通知の設定ができます。
この通知設定を利用すると、登録した内容と類似した落とし物が届いた場合にメールで通知を受け取ることができます。
※大学のMicrosoft365アカウント(学籍番号@since1954.onmicrsoft.com)でのログインが必要です。Microsoft365アカウントの詳細はこちらを確認してください。

お問い合わせ通知の申請フォーム

お問い合わせ通知の解除フォーム

お問い合わせ通知の申請方法について

落とし物の届出

中京大学内で落とし物を拾った場合は、速やかに学生支援課窓口までお持ちください。

学生支援