研究・産学連携ニュース
- 2025/07/09 AIで「最短ルート」は見つかるか? いまこそ注目すべきヒューリスティクス
- 2025/07/08 工学研究科/加藤海渡さんに学長賞 昨年に続き受賞
- 2025/07/02 工学部/藤田実沙講師 2025年電子情報通信学会NOLTAソサイエティ大会にて奨励賞を受賞
- 2025/06/20 スポーツ科学部/篠原純司教授 優秀研究表彰を受賞
- 2025/06/19 工学部/橋本学教授 戦略的研究事業プロジェクトの研究成果について特別招待講演
- 2025/06/19 心理学部/2025年度 心理学部学術講演会を開催
- 2025/06/19 酒井佑梨さん(工学部機械システム工学科卒業) 電気学会全国大会で優秀論文発表賞を受賞
- 2025/06/17 ドメイン名が危ない サイバー攻撃の弱点DNS
- 2025/06/10 日本経済学会2025年度春季大会を開催
- 2025/06/04 日本認知心理学会消費者行動研究部会で経営学部と心理学部の学部生が登壇
- 2025/06/03 Z世代のブランド観
- 2025/05/26 工学研究科/宮川裕貴さん 学生奨励賞受賞、情報処理学会全国大会
- 2025/05/15 戦争と国際法-グロティウスの嘆き-
- 2025/04/28 スポーツ科学部/発展的な学習成果を学会で発表
- 2025/04/25 工学部/2024年度CG-ARTS賞守田万葉さんが受賞
- 2025/04/09 介護者を意識した介護政策
- 2025/03/24 可算か不可算か,それが問題だ
- 2025/03/12 安全保障とインフラ整備
- 2025/02/10 大学の新自由主義化という病
- 2025/01/29 契約締結時の注意点
- 2025/01/16 別姓の選択は可能となるか
- 2024/12/12 不登校をめぐる支援と懸念
- 2024/11/22 日本的経営と若者の未来
- 2024/11/13 子育て支援のツールを創る
- 2024/10/17 「性」について学び直してみよう
- 2024/09/17 ポストコロナ時代における心理学の役割
- 2024/08/22 目と目で通じあえるか?視線の読み取りとその誤認
- 2024/07/30 材料表面が持つ多機能性
- 2024/07/17 官民連携で地域振興につなげる
- 2024/06/21 人工知能時代に向けて