図書館ガイダンスのご案内

図書館では、資料の探し方やデータベース利用方法などを紹介するガイダンスを実施しています。

新入生向けガイダンス(申込対象者:新入生)

新入生を対象としたガイダンスです。
図書館を初めて利用する学生向けの基本的な利用方法をご案内しています。
次回の開催をお待ちください。詳細が決まり次第ご案内致します。

授業単位のガイダンス(申込対象者:本学教員)

本学教員が授業単位でお申込みいただけるガイダンスです。
図書館を初めて利用する学生向けの基礎的な内容から各種データベースの利用方法まで 様々なコースをご用意しております。申込みについては、以下の案内をご確認のうえ、お申込みください。

実施内容
開催期間 春学期:2025年4月7日
〜2025年7月28日
秋学期:2025年9月22日
〜2026年1月20日
開催時間 平日1~4時限
※最長90分
対応館 名古屋図書館/
法学文献センター/
豊田図書館
コース 全般コース または 選択コース
※詳細は以下ご確認ください
形式 対面 または オンライン
※詳細は以下ご確認ください
申込方法

下記のURLから申し込みフォームにアクセスし、フォームに沿ってお申込みください。

https://forms.gle/jQGJ8CM5mNmgDsyy5

申込受付期間 春学期:2025年3月31日
~2025年7月18日
秋学期:2025年9月12日
~2026年1月13日
申込締切日 開催日の7日前まで
※2026年1月5日〜1月9日の開催は、2025年12月16日まで
開催形式

以下より選択できます。

【対面形式】 名古屋図書館
(1号館)
ラーニング・
スクエア2
[収容人数
40名]
【対面形式】 法学部棟
(9号館)
第1会議室
[収容人数
24名]
【対面形式】 豊田図書館
ラーニング・
スクエア
[収容人数
30名]
【オンライン形式】 Google Meet  
開催コース

以下より選択できます。同時に選択できるのは所要時間合計90分までです。
2025年度より「JapanKnowledgeコース」と「閉架書庫見学コース(自動書庫・貴重書庫・マイクロ室を除く)」を追加しました。

所要時間 コース
【90分】 全般コース[説明 約50分+演習 約40分](OPAC、クリブサーチ、CiNii Books)
【20分】 図書館の使い方コース
【20分】 学内資料の探し方コース(OPAC)
【20分】 予約・取り寄せコース
【20分】 論文検索コース①(クリブサーチ)
【20分】 論文検索コース②(CiNii Research)
【20分】 論文検索コース③(EBSCOhost)
【20分】 他の図書館活用コース
【20分】 学外資料の入手コース(相互貸借)
【20分】 電子ブック(e-book)コース
【20分】 JapanKnowledgeコース
【20分】 新聞記事検索コース
【20分】 判例検索コース(LEX/DB編)
※法学部棟実施
【20分】 評釈・関連資料入手コース
※法学部棟実施
【20分】 閉架書庫見学コース
※自動書庫・貴重書庫・マイクロ室は含みません
【各20分】 その他希望データベース
※希望詳細を要望事項等に入力してください(各データベース20分)
注意事項
  • 対面形式での開催の場合、学内LANに接続可能な環境にある個人用ノートPCを持参するよう学生へご案内ください(全学年必携)
  • 要望がある場合は事前に開催希望館へご相談ください
問い合わせ先(電話・メールでの申し込み不可)

【名古屋図書館】 内線:3-6809 /
メール:cnl-ill@ml.chukyo-u.ac.jp
【法学文献センター】 内線:3-6861 /
メール:ll-takan@ml.chukyo-u.ac.jp
【豊田図書館】 内線:3-6905 /
メール:ctl-ill@ml.chukyo-u.ac.jp

ミニ図書館ガイダンス(申込対象者:本学学生)

図書館を有効的に利用するための知識や資料検索技術を学んでいただくため、個人単位のミニ図書館ガイダンスを開催します。
次回の開催をお待ちください。詳細が決まり次第ご案内致します。

地域社会との連携