動物実験
中京大学における動物実験について
中京大学は、「動物の愛護及び管理に関する法律」、「実験動物の飼養及び保管並びに苦痛の軽減に関する基準(環境省)」、「研究機関等における動物実験等の実施に関する基本指針(文部科学省)」、「動物実験の適正な実施に向けたガイドライン(日本学術振興会)」を基に、科学的観点、動物愛護の観点、環境保全及び公衆衛生の観点、動物実験等を行う教職員・学生等の安全確保の観点から、本学で実施される動物実験が適正に実施されるよう、努めております。
規程および委員会について
中京大学における規程
中京大学における動物実験委員会
- (1)委員の構成
- (2)委員会が審査した実験計画の件数
各種様式
- (1)動物実験実施申請に関する書類
- ①新規申請 動物実験計画申請書
- ②計画変更の場合 動物実験計画変更申請書
- (2)動物実験終了後の提出書類
- ①実験の結果、成果の報告 動物実験結果報告書
- ②適正に実施したかの確認 動物実験の自己点検票
- (3)動物実験施設に関する書類
- ①施設の認定に関する申請 実験動物飼養保管施設申請書
- ②実験室の認定に関する申請 動物実験室申請書
- ③施設および実験室の廃止に関する届出 動物実験施設等廃止届
自己点検評価結果について
外部検証結果ついて
公益財団法人日本実験動物学会外部検証委員会による「動物実験に関する外部検証」