「第23回全国高校・大学生書道展」 多くの書道部員が入選
中京大学文化会書道部は「第23回全国高校・大学生書道展」において、4年生の長谷川光平と3年生の鈴木康平が最高賞にあたる「大賞」を受賞しました。さらに、6人が大賞に次ぐ「書道展賞」を受賞しました。また、多くの部員が入選し、団体大学の部では9位でした。
全国高校・大学書道展は出品料を無料で出すことができる展覧会で、8月21日(火)~26日(日)に大阪市立美術館にて開催されました。一人につき 漢字・調和体(漢字かな混じりの作品)・かな・篆刻 の四部門に出品することができます。
団体賞の採点方法は各賞ごとの決められた点数の加点方式です。
今年は昨年より団体賞の順位が1つ下がってしまいました。この結果を反省し、来年は今年よりも上の順位をとれるように努力してまいります。また、ほかの展覧会においても入賞できるように努力してまいります。
中京大学文化会書道部部長
文学部歴史文化学科3年鈴木康平
<大賞>
長谷川 光平(文学部言語表現学科4年生)調和体
鈴木 康平(文学部歴史文化学科3年生)漢字
<書道展賞>
江上 明里(経営学部経営学科4年生)漢字
犬飼 英里(文学部日本文学科3年生)漢字
鳥居 季代(経営学部経営学科3年生)漢字
廣部 祐也(工学部機械システム工学科3年生)漢字
金森 温加(文学部言語表現学科2年生)漢字
村瀨 希咲(文学部言語表現学科2年生)漢字
<優秀賞>
川原 杏花(心理学部心理学科4年生)漢字
吉川 綾華(文学部日本文学科4年生)かな
小原 佑里佳(総合政策学部総合政策学科2年生)漢字
![]() |
![]() |
大賞の長谷川さんの作品 | 大賞の鈴木さんの作品 |