総合政策学部プロジェクト研究ガイダンスを開催
総合政策学部プロジェクト研究ガイダンスが5月13日、新入生を対象として開催されました。総合政策学部のプロジェクト研究は、一般的にゼミといわれる少人数演習型の授業ですが、特に能動的学修に傾注した授業であり、学部の最重要科目に位置付けられています。同科目は2年次から4年次にかけて履修するため、1年次にどのプロジェクト研究に所属するかを決める必要があり、その第1歩である同ガイダンスに新入生は集中した様子で参加していました。
今井良幸学部長は「大学は"研究"が求められる場であり、自分が学びたいことを自分で決める必要があります。プロジェクト研究の選択によって今後の学生生活、卒業後の進路にも影響するという意識を持ち、有意義な時間を過ごしてください」と語りました。
今井学部長の挨拶
その後、教員からプロジェクト研究の概要や、オフィスラリー(教員の研究室訪問)について説明があり、各プロジェクト研究に所属する先輩から、研究の取り組みが紹介されました。
ガイダンスを終えた新入生は「オフィスラリーで様々な先生の話を聴いて、自分のやりたいことを見つけたいです」と前向きな気持ちを語りました。
プロジェクト研究での活動を話す在学生
写真左から)司会を務めた石田華奈さん(2年)、天野佑心さん(3年)