国際学部/国費留学生に2人選抜、抱負語る

 三宅理恵さんと大野瑚子さん(ともに国際学部4年生)は、各国政府等から奨学金をはじめとする手厚い支援を受けながら学ぶ学生(国費留学生)に選抜されたことを報告するため7月1日、梅村清英学長を訪問しました。

 三宅さんは「日墨戦略的グローバルパートナーシップ研修生として、8月からメキシコ国立自治大学で学んできます。現地ではスペイン語と社会課題について、勉強していきたいです」と語りました。

 大野さんは「『中国政府奨学金留学』制度で中国へ留学します。国際経済学を専攻しているので、中国語の勉強に加えて、中国の経済発展についても学んできたいです」と抱負を述べました。

20250701_kokusai-2.jpg

 抱負を語る三宅理恵さん(写真左)と大野瑚子さん(同右)

 梅村清英学長は「この1年は、人生の中でも忘れられない貴重な時間になると思います。現地では、様々な経験を積んで、充実した留学生活を過ごしてください」と激励しました。

20250701_kokusai-4.jpg

 学生にエールを送る梅村清英学長

20250701_kokusai-1.jpg

 (前列左から)中川直志国際学部長、大野瑚子さん、三宅理恵さん、梅村清英学長

 (後列左から)矢部謙介教授、明木茂夫教授、吉野達也外国語嘱託講師

2025/07/15

  • 記事を共有