ラグビー部/卒業生らが高校日本代表監督などに就任

 中京大学卒業生で元ラグビー部の桑原立さん(2006年度体育学部卒)が昨年に引き続き、ラグビー2025高校日本代表監督に就任しました。また、他にも元ラグビー部の卒業生がU19東海選抜監督などに就任されたことを受け、ラグビー部が卒業生に取材しました。

高校日本代表監督 桑原 立 (くわばら りゅう)(2006年度体育学部卒)

Q 中京大学に入学してよかったことは?

A 競技と教職課程を目的に入学しました。同じ志をもった仲間に恵まれました。

Q 中京大学時代、特に力を入れたことは何ですか?

A 競技中心の生活でした。ついていくのに必死だったことを覚えています。

Q 現在の役職にやりがいを感じるところは?

A 教諭・顧問としての本務の他に、東海ブロック代表、U17 日本代表、U19 日本代表など、幅広くコーチングに携わらせていただいていることです。

Q 中京大学ラグビー部の強みは?

A 多くの指導者を輩出している点が、ラグビー部の発展のみならず、社会への貢献となっていると考えます。

Q 中京大学ラグビー部で経験し、今になって貴重だと思うことは何ですか?

A 無名校出身の自分にとって、実績ではなくパフォーマンスが評価される場であったことが、今の取り組み姿勢に通じています。

Q 現役中京大学生へのメッセージをどうぞ!

A 結果はあとからついてくるものとして、日々精進してください!

U19 東海選抜監督 河野 邦晃 (こうの くにあき)(2012年度体育学部卒) 

Q 中京大学に入学してよかったことは?

A 幅広い分野で深い学びを得たこととラグビーを通して生きていく上での大切なことを学べたことです。

Q 中京大学時代、特に力を入れたことは何ですか?

A 教員に向けての勉学と部活動です。

Q 現在の役職にやりがいを感じるところは?

A レベルの高いプレーヤーと共にラグビーができ、コーチングをさせていただくことで自分の成長に繋がるところです。

Q 中京大学ラグビー部の強みは?

A 全国各地から選手が集まり、施設もすごく充実している点が強みだと思います。

Q 中京大学ラグビー部で経験した今になって貴重だと思うことは何ですか?

A 目標に向かって努力し続けることの大切さです。

Q 現役中京大学生へのメッセージどうぞ!

A 常に謙虚に学び続ける姿勢を大切に 4 年間過ごしていただきたいです。勉強もラグビーも全力で頑張ってください。

U18 東海選抜監督 中西 智靖 (なかにし ともやす)(2013年度体育学部卒)

Q 中京大学に入学してよかったことは何ですか?

A 仲間に恵まれたことです。

Q 中京大学時代、特に力を入れたことは?

A ウエイトに力を入れました。

Q 現在の役職にやりがいを感じるところは何ですか?

A たくさんのことを学べた点です。

Q 中京大学ラグビー部の強みは?

A 先輩方の存在です。

Q 中京大学ラグビー部で経験し、今になって貴重だと思うことは何ですか?

A 在学中にしたすべての経験です。

Q 現役中京大学生へのメッセージをお願いします!

A 東海学生連覇期待しています。

U17 東海選抜監督 今田 祐太(いまだ ゆうた)(2009年度体育学部卒)

Q 中京大学に入学してよかったことは?

A 大学選手権出場を目指しながら、学業、アルバイト等の人生経験を両立できたことです。

 今も続く、人間関係を構築できたこと。今の仕事において、大学時代の繋がりが生きていることです。

Q 中京大学時代、特に力を入れたことは何ですか?

Aポジション(SH)として必要なことを突き詰めたところです。周りに合わせてというより、自分の時間を大切にしていた気がします。

Q 現在の役職にやりがいを感じるところは?

A 限られた時間でゴールを達成する為のプロセスを考えること、それを遂行することです。

Q 中京大学ラグビー部の強みは?

A 様々なことが両立できることです。決してラグビーだけにならないチーム。

Q 中京大学ラグビー部で経験し、今になって貴重だと思うことは何ですか?

A たまたまかもしれませんが、チームがステップアップする4年間に関われたことです。

 東海リーグ下位に落ち込んでいたチームが、1 年次 2 位→地区対抗優勝、2 年次 2 位→地区対抗優勝、3 年次優勝→大学選手権第5代表負け(摂南大)、4 年次優勝→大学選手権第 5 代表負け(立命館大)というステップを踏む過程を経験できました。現在、ラグビーチームに関わるうえで非常に大きな経験となっています。

Q 現役中京大生へのメッセージをお願いします!
A 我々の時は、大学選手権出場というまだ小さな目標でした。現在はさらに上の目標設定であると思います。我々も全国で勝つ中京大学を是非見てみたいです。現役時代には全く思っていませんでしたが、OBになると、これだけ多くの方々が応援していたことに気づきました。怪我に気をつけてゴール達成に向け頑張ってください。

2025/07/11

  • 記事を共有