桑名市立成徳中学校2年生を対象に大学見学会を開催
桑名市立成徳中学校の2年生を対象とした大学見学会が、6月3日、名古屋キャンパスにて開催されました。本見学会は午前・午後の二部制で行われ、計24名の中学生が見学会に参加しました。
見学会では、社会連携部の職員から、「中京大学ってどんな大学?」や「大学ってどんなところ?」といったテーマで説明しました。説明後には、中学生たちから「どんなことを勉強してますか?」「授業の合間の休み時間はどんなことをして過ごしていますか?」などの質問が出され、本見学会に協力した在学生の濵野萌衣さん(総合政策学部4年)、吉津穂乃香さん(経営学部2年)が自身の大学生活の様子を分かりやすく答えていました。
大学説明をする社会連携部職員
生徒らの質問に答える学生(左: 濵野萌衣さん、右: 吉津穂乃香さん)
次に研究支援課の職員から、本学の教員や学生が行っている研究について、ポスターを使って紹介しました。
研究支援課職員による研究紹介
その後、名古屋図書館や今年4月にリニューアルオープンした学生食堂「CHUKYO Terrace」など、大学ならではの施設を見学しました。
中学生のみなさんからは、「今勉強している内容が大学での研究にもつながることがわかった」、「大学がどんなところか知ることができた」などの感想が寄せられました。
中京大学は今後もこのような取組を継続し、地域の教育に貢献していきます。