アメフトホームゲームイベント開催!!

 中京大学アメリカンフットボール部(以下:アメフト部)のホームゲームイベント『CHUKYO EAGLES DAY』が、5月11日、中京大学豊田キャンパスで開催されました。このイベントは、東海学生アメリカンフットボール連盟主催の京都産業大学アメフト部サギタリウスとの試合の一環として行われました。

 試合では、中京大学イーグルスがタッチダウンを順調に決め、第2クォーター終了時点で21点を獲得しました。第3クォーター以降も激しい攻防が繰り広げられ、さらに7点を追加。最終的に28-3で中京大学が勝利を収めました。

20250511_amefuto-1217.jpg

20250511_amefuto-1226.jpg

20250511_amefuto-1332.jpg

20250511_amefuto-1480.jpg

20250511_amefuto-1523.jpg

 今回のホームゲームイベントには約450人が集まり、試合開始前から賑わいを見せました。来場者にはアメフトのルール表や応援用のメガホンが配布され、試合中には学生広報スタッフ「ライト」による実況やアメフト部OBによる解説も行われ、アメフトに詳しくない人でも楽しむことができました。試合中は、応援のコールやメガホンを鳴らす音が響き、中京大学アメフト部を応援する雰囲気に包まれました。また、来場者は赤い服を身にまとい、中京カラーで後押ししました。

20250511_amefuto-0697.jpg

 また、本ホームゲームでは多くのイベントが行われました。梅村清英総長・理事長、中京大学長によるコイントスのほか、ハーフタイムには「チューグルとかけっこ」や「フィールドゴールチャレンジ」の2つのイベントが行われ、会場を盛り上げました。

 「チューグルとかけっこ」には、小学生以下の4名が参加し、中京大学スポーツのシンボルキャラクターのチューグルと競走をしました。参加した4名のチューグルに負けないように必死に走る可愛らしい姿が、会場内を笑顔にしました。

 「フィールドゴールチャレンジ」には、在学生3名が挑戦しました。参加した学生は「普段はやれないことなので、良い経験になった」と感想を述べました。イベントに参加した人には、景品としてアメフト部のTシャツやタンブラーが配られました。

 試合終了後にはキャプテンインタビューやSNSを通じたMVP投票、選出された選手へのヒーローインタビューが行われました。キャプテンの鈴木満冴貴選手(スポーツ科学部4年)は「これからも練習を重ね、日々努力していきたい」と秋のリーグに向けた意気込みを語りました。

 MVPに選ばれた伊藤啓人選手(スポーツ科学部2年)は、観客の応援について「応援の声がしっかりと聞こえ、力になった」と答えました。本イベントの最後には選手との交流会が行われ、観客もフィールドで選手やチューグルとの交流や写真撮影を楽しみました。

20250511_amefuto-2038.jpg

20250511_amefuto-1159.jpg

20250511_amefuto-1145.jpg

20250511_amefuto-0957.jpg

20250511_amefuto-1107.jpg

20250511_amefuto-0031.jpg

 今回のホームゲームイベントに来場した人は、「見たことがないスポーツに触れる良い機会になった」や「中京大学のスポーツチームについて知ることが出来て楽しかったし、他のスポーツでも開催してほしい」と感想を述べました。

 これからもホームゲームイベントが多くの人にとって中京大学のスポーツに触れる機会になることを期待したいです。

企画・制作 学生広報スタッフ「ライト」

  • 文:桑原一貴(経済学部4年)
  • 写真:園田真那斗(現代社会学部4年)
  •    柿木結衣(経営学部3年)
  •    中野桃花(総合政策学部2年)
  •    大石和佳奈(経営学部4年)
  •    岡田美虹(スポーツ科学部3年)

2025/05/27

  • 記事を共有