【国際交流】「昭和レトロな遊び」で日本文化体験!

★IMG_1956.JPG

 けん玉、だるま落とし、竹とんぼに福笑い。グローバル教育センターのラウンジに、昔懐かしい昭和のおもちゃが集まりました。国際交流ボランティア「VOICE」は、交換留学生に日本の伝統文化を体験してもらおうと、2月27日の午後にイベント「昭和レトロな遊びを知ろう!」を開催し、計11人が参加しました。
 特に盛り上がったのは羽子板遊び。カン、カンと軽やかな音を鳴らしながら、鮮やかな羽根をついて楽しむ姿がみられました。また、フロアにござを敷いて、かるた遊びや百人一首の坊主めくりにも挑戦しました。参加した留学生は、「けん玉もだるま落としも、初めて遊ぶものばかりでとても楽しかった」と話してくれました。

★VOICEでは様々なイベントを実施しています。

気軽に国際交流できる各種イベントにぜひご参加ください。

VOICEについてはこちら

★IMG_1938.JPG

★IMG_1979.JPG

2025/03/11

  • 記事を共有