経営学部/齊藤毅ゼミ CVG中部大会でダブル受賞
経営学部齊藤毅ゼミの学生チームが、第22回キャンパスベンチャーグランプリ(CVG)中部大会で名古屋産業人クラブ会長賞と努力賞をダブル受賞しました。同グランプリは、全国8エリアで開催されており、"学生起業家の登竜門"として知られるビジネスコンテストです。本年度の中部大会の応募件数は115件で、そのうち受賞したのはわずかに10件。書類審査および対面での最終プレゼンテーション審査を経て、2月6日の授賞式では賞状、盾、副賞が贈られました。
名古屋産業人クラブ会長賞を獲得したチームの学生は、渋谷有香さん、永川健斗さん、黒坂更紗さん、竹矢みひろさん、松尾理玖さんです。提案プランは、「こころてらす~小1の壁解消と認知症予防を実現するお寺での学童保育~」です。高齢者によるお寺での学童保育を通じて、3つの社会問題の同時解決を目指す点が特徴的です。
努力賞を獲得したチームの学生は、加藤椋大さん、青木拓磨さん、伊藤夏寧さん、清水南菜美さん、清水文香さんです。提案プランは、「U-DIPS~1人暮らしの大学生のための防災支援サービス~」です。1人暮らしの大学生に対して、分散備蓄・情報提供・相互補助の防災支援をアプリにより提供します。
こころてらすチーム
U-DIPSチーム
コメント
このような素晴らしい賞をいただき、大変嬉しく思います。チームでゼロから生み出したアイデアを形にする過程で、齊藤ゼミをはじめ、地域の方など多くの方々にご協力いただき、人との繋がりを強く実感しました。支えてくださった全ての方々、そして様々な壁を一緒に乗り越えてきたメンバーに感謝の気持ちでいっぱいです。
3年 渋谷有香
ビジネスコンテストへの挑戦を通じて、貴重な経験ができました。仲間と本気で意見をぶつけ合い、切磋琢磨していく中で、自分たちのアイデアが形になっていく達成感はかけがえのない思い出です。また、多くの方々の協力あったからこそプランを完成させることができたと思っています。協力してくださった皆さま、本当にありがとうございました。
3年 永川健斗
新規事業企画に挑戦する中で苦戦することも多々ありましたが、名古屋産業人クラブ会長賞という素晴らしい賞を受賞することができ、とても嬉しく思います。チームのメンバーはもちろん、齊藤ゼミをはじめ、関わってくださった方々には感謝しております。今回の経験を活かし、今後に繋げていきたいです。
3年 黒坂更紗
ビジネスコンテストに向け、自分たちでゼロから新規事業を発案したことは、私にとって貴重な経験になりました。受賞という結果を残せたことを大変嬉しく思います。齊藤先生をはじめとする多くの方々に助けていただき、このような結果を残すことができました。特に約9ヶ月間共に尽力したメンバーには心から感謝しています。
3年 竹矢みひろ
ビジネスコンテストの受賞は、私たちチームだけの力では成し遂げられませんでした。齊藤先生をはじめ、多くの方のご協力と励ましが大きな支えとなり、この成果を手にすることができました。特に、共に悩み、挑戦し続けたチームメンバーには心から感謝しています。この経験を糧に、今後も精進してまいります。
3年 松尾理玖
今回プランを形にし、このような賞を受賞できたのは、チームのメンバーで協力し会うことができ、齊藤ゼミや企業の方、行政の方など、様々な人にご協力していただけたからだと思っています。ビジネスコンテスト挑戦のために支え、助けていただいた方に感謝しています。今回の経験を大切にし、今後も励んでいきたいです。
3年 青木拓磨
今回賞をいただくことができ、とても嬉しく思っています。初めての挑戦で苦戦することもたくさんありましたが、齊藤先生をはじめ、多くの方々のご協力のおかげで乗り越えることができました。関わっていただいた全ての方々に心から感謝しています。この経験を通じて学んだことを今後の成長に繋げていきたいと思います。
3年 伊藤夏寧
入賞することができ、大変嬉しく思っています。この約9ヶ月間たくさんの苦難がありましたが、チームのみんなはもちろん、先生や先輩方など、周りの方たちの支えがあって成し遂げられたことだと感じています。この期間、たくさんの成長をすることができ、本当に挑戦してよかったなと心から思います。この結果に満足することなく、これからの自分の成長に繋げていきたいと思っています。
3年 清水南菜美
ビジネスコンテストに挑戦という、とても貴重で成長に繋がる経験を素晴らしいメンバーと成し遂げた事は、私にとってかけがえのない思い出です。受賞に向けて、時間や労力はかかりましたが、それ以上のものを得る事ができたと感じています。約9カ月間共に尽力してきたメンバーは勿論、ヒアリングに協力していただいた方々や齊藤先生、ゼミの先輩方など多くの方々に助けていただきました。支えてくださった方々に、心から感謝を伝えたいです。
3年 清水文香