芦塚倫史ゼミ×トヨタ自動車 豊田市内をプロギング
スポーツ科学部芦塚倫史准教授のゼミ「AZ CONNECT」は9月29日、トヨタ自動車株式会社とともに豊田市内をプロギングしました。芦塚ゼミの活動報告です。
▶活動報告
こんにちは。AZ CONNECTです。9月29日にトヨタ自動車株式会社とプロギングを行ってきました。今回のイベントでは参加者合計31人、4つのコースに分かれプロギングを行いました。
コース:愛知環状線梅坪駅周辺(各コース約3〜6km)
時間:10時00分〜12時15分
集めたゴミの量:約16.4kg
全体集合写真
各チームのベストショットを1枚撮り、今回のプロギングNo.1ショットを決め、参加者全員による投票で「ベストプロギング賞」を贈りました。
さらに、海洋ゴミ問題への理解を深めるため海洋ゴミクイズを実施し、最多正解者には「マリンノーベル賞」を贈りました。
(写真)海洋ゴミクイズの様子
今回は単にプロギングを行うだけではなく、交流や楽しさをより意識し、工夫をしました。その結果参加者アンケートからは、「楽しかった」という声を多くいただきました。
今後もイベントの開催を予定しています。楽しくいろんな人と交流ができる点が魅力的なプロギングに参加してみませんか?イベントに参加してみたい人は、AZ CONNECTのInstagramよりお待ちしています。
応援とご協力よろしくお願いします。
報告
笠村 悠翔(スポーツ科学部4年)