中京大学オリンピアンズの会発足!!

20251102-IMG_0734.jpg

 『中京大学オリンピアンズの会』発足交流会が11月2日、豊田キャンパスで行われました。この会は、「オリンピックやパラリンピック出場者同士の親睦を深め、オリンピックムーブメントの推進、次世代アスリートの育成支援、地域社会への貢献を通じて、中京大学のスポーツ文化の発展と社会的価値の向上」を目的として発足され、15人の本学卒業生オリンピアン・パラリンピアンが参加しました。

 はじめに中京大学オリンピアンズの会の総会が行われ、その後、同日に行われていたホームカミングデーに来場していた一般の方々も参加できる交流会が行われました。総会では全員が資料を片手に真剣な眼差しで中京大学オリンピアンズの会の目的や将来像について議論しました。交流会は、一般の方と交流しながら、和気あいあいとした雰囲気で行われました。交流会の始めには、梅村清英総長・理事長、学長からの挨拶があり、中京大学の歴史とスポーツの歩みについてお話しいただきました。その後、歓談の時間が設けられ、オリンピアン・パラリンピアン同士だけでなく、一般参加の方々とも交流が行われ、会場内は笑顔で溢れました。交流会では、豊田キャンパスのイーグルテラスで提供されている、栄養価が考えられたアスリート向けの食事の試食も提供され、現役時代を思い出しながら食事を楽しむオリンピアン・パラリンピアンの姿も見られました。

20251102-IMG_0383.jpg

20251102-IMG_0533.jpg

 学生広報スタッフ「ライト」は、参加されたオリンピアン・パラリンピアンの皆さんにお話を伺いました。

アーティスティックスイミング 松村亜矢子さん × モーグルスキー 伊藤みきさん

Q.オリンピアンズの会についてどう感じていますか?

A.伊藤さん「多くのオリンピアンが集まるこのような会は、競技間を超えた重要なものだと感じています」

松村さん「愛知県は、関東に比べるとオリンピアンの輪が少ないため、このような会ができると多くの競技を組み合わせたイベントなどができると思います。子育てや生活の悩みまで、同じ経験をした者同士だからこそ、通じ合えることがあります」

陸上競技 川端魁人さん

Q.学生時代の指導者やチームメイトとのエピソードはありますか?

A.自分の指導者は、同じくオリンピックに出場した青戸慎司さんで、朝から夕方まで8時間ぐらいタッグになって練習を毎日していました。しんどいメニューばかりでしたが、走ることは好きで自分の動き作りが走りに活かされた時が嬉しかったです。

ソフトボール 伊藤幸子さん × 陸上競技 佐藤圭太さん

Q.お二人が中京大学で良かったと感じることは何ですか?

A.伊藤さん「友人がたくさんできたのは良かったと思います。何かあったときに連絡したら協力してくれるのは、中京大学ならではのチームワークなのかなと感じています」

佐藤さん「世界を目指すことが当たり前の雰囲気があり、全員が同じ目標を持っている部分が中京大学で良かったと感じる点です。常に互いに鼓舞しあう雰囲気がありました」

体操 寺本明日香さん

Q.オリンピックを目指す中京大学の現役生にどのような声をかけたいですか?

A.自分自身卒業してそこまで時間は経っていませんが、この数年だけでも環境は大きく変化していて、素晴らしい施設がそろっています。また、様々な競技の人たちや支える人たちが多くいるので、仲間を大切にして、自分の刺激にしていってほしいと思います。

 競技や種目は異なっても、皆さんに共通していたのは「一人では強くなれない」という感覚だと取材を通して見えてきました。自分を高めてくれた指導者、同じ夢を見た仲間、支えてくれた友人、競技を終えたあとにつながる生き方まで、そこにはいつも「人とのつながり」がありました。

 交流会の後は、オリンピアン・パラリンピアンによるトークリレーが行われ、一人ひとりが今後の抱負やセカンドキャリアについて語りました。寺本さんは、「オリンピアンズの会で様々な競技のアスリートと交流することができ、刺激を受けた」と話しました。また、オリンピアンズの会でタオルなどのグッズを作るのはどうかと提案し、オリンピアンズの会が今後広く認知されることを期待していました。陸上の田村朋也選手は、2026 年に愛知・名古屋で開催されるアジア競技大会に出場する意気込みを語り、同じ種目である400mの川端選手をライバル視しながらも笑顔で会場を和ませていました。

20251102-IMG_0581.jpg

20251102-IMG_0613.jpg

20251102-IMG_0661.jpg

 オリンピアンズの会は、今後も定期的に開催される予定です。中京大学が誇るオリンピアン・パラリンピアンの活動に、期待が高まります。

20251102-IMG_0777.jpg

取材 学生広報スタッフ「ライト」

文:桑原一貴(経済学部4年)

  伊藤夏海(現代社会学部3年)

  稲垣結美(スポーツ科学部2年)

  是安彩衣(国際学部3年)

写真:伊藤夏海(現代社会学部3年)

   稲垣結美(スポーツ科学部2年)

   是安彩衣(国際学部3年)

   桑原一貴(経済学部4年)

   近藤愛華(現代社会学部2年)

   荻野朔矢(工学部2年)

   北吉弘(現代社会学部2年)

   林結愛(総合政策学部2年)

2025/11/25

  • 記事を共有