経営学部/中村雅章ゼミ グルテンフリーのドーナツとドリンク販売

 経営学部中村雅章ゼミに所属する学生7人は、11月1日~3日に開催された中京大学祭にて、名古屋市中村区にある「MASA cafe」と共同開発した米粉と玄米粉を使ったグルテンフリーのドーナツと、コーヒートニックを販売しました。

販売風景1.jpg

 ドーナツは、プレーン、チョコスプレー、チョコミント、クランチココナッツ、ココナッツの5種を販売。用意した合計180個を当初の予定よりも早く完売しました。コーヒートニックは、オリジナルブレンドのコーヒーをトニックウオーターで割った、ほろ苦さと甘さがマッチしたさわやかなドリンクで、43杯を売り上げました。

販売したドーナツ.JPG販売風景2.JPG

 今回ドーナツが好評で、小さなお子様から年配の方まで手に取ってくださり、「おいしかった」「グルテンフリーなのが良かった」「玄米粉が使われているのが珍しい」といったお声がけをいただきました。健康志向の高まりを改めて実感するとともに、その場で食べて、もうひとつ購入してくださる方もみえて、やりがいを感じました。

 リーダーの濱内咲歩さん(経営学部3年)は、「企画から販売まで様々な壁にぶつかりましたが、そのつどメンバーで協力しながら課題解決に取り組んだことで、一人ひとり成長できたと思います」とプロジェクトを振り返りました。

 また、濱内さんは学祭に先立つ9月11日、MID-FMの学生応援ラジオ「学生こみゅ.nagoya」(毎月第2木曜日、19:00~19:30生放送)に出演し、今回のゼミ活動について紹介しています。学祭当日には、同ラジオの取材を受け、11月13日に録音放送が流されました。「中京大学での実践的な学びについて広く情報発信する機会をいただき良かったです」と本人は満足げに語っています。

ラジオ生出演.JPG

プロジェクトメンバー

 3年:板倉由華、杉野合南、杉本千夏、濱内咲歩

 2年:伊藤花鈴、佐々木みと、中野燕

関連情報

MASA cafe

MID-FMの学生応援ラジオ「学生こみゅ.nagoya」

2025/11/24

  • 記事を共有