全日本大学アメリカンフットボール選手権大会2回戦、九州大学に勝利!!

全日本大学アメリカンフットボール選手権大会の中京大学VS九州大学戦が11月16日、美浜町運動公園陸上競技場で開催され、見事勝利しました。中京大学は昨年度の結果よりシードを獲得し、2回戦からの出場となりました。
第1クォーターでは序盤に3点を取られるものの、その後巻き返し7点獲得。第2クォーターでは両チームとも7点獲得し中京大学14点、九州大学10点で終了と緊迫する試合展開となりました。続く第3クォーターでは3点を取られてしまいましたが、最終第4クォーターを粘り強く戦い14-13で見事勝利。この結果、11月23日にパロマ瑞穂ラグビー場で行われる準々決勝に進出となり、関西リーグ1位の関西学院大学との戦いに挑みます。

天候に恵まれ、観客席には多くのEAGES(中京大学アメリカンフットボール部)ファンが応援に駆けつけました。

試合後、主将の鈴木満冴貴選手(スポーツ科学部4年)に話を伺いました。今日の試合を振り返り「前回の東海リーグ最終戦・名城大学戦でのミスが改善できず、今日の試合で出てしまった」と振り返りました。「特にオフェンスが普段の練習から詰めきれていなく、今日の結果に繋がってしまった」と課題を話しました。次戦、関西学院大学戦への意気込みについて「去年は法政大学に負けてベスト8という結果に終わり、とても悔しい思いをしました。だからこそ今年は関西1位、関西学院大学に絶対に勝って歴史を変えたい。そして、中京大学の名前を全国に轟かせたい」と力を込めます。

新たな歴史を刻むため、熱く戦い続ける中京EAGLES。目標である「甲子園ボウル」出場へ向けて挑み続ける姿に今後もますます目が離せません。次戦の関西学院大学戦も、温かいご声援よろしくお願いいたします。
「KEEP FIGHTIN!」
取材 学生広報スタッフ「ライト」
文・取材・写真:柿木結衣(経営学部3年) 水谷希香(経営学部3年)