第43回全日本中国語スピーチコンテスト愛知県大会で本学学生が入賞

第43回全日本中国語スピーチコンテスト愛知県大会が11月1日、愛知工業大学自由ヶ丘キャンパスで開催されました。
本学からは「朗読部門」に3名の学生が出場し、浜田快飛さん(法学部2年)が第1位および読売新聞社賞を受賞、安藤愛桜さん(総合政策学部3年)と中島綺華さん(経営学部1年)がそれぞれ奨励賞を受賞しました。
受賞した3名はいずれも、全学共通教育科目として中国語を履修している学生で、本学中国語担当教員の指導のもと、日々熱心に練習を重ねてきました。中国語を専攻する学生も多く出場するなか、3名そろっての入賞は大きな成果となりました。
なお、本学学生の活躍は本大会にとどまらず、5月に開催された「漢語橋」および「全国大学生スピーチコンテスト」においても、第1位、第3位、優秀賞、人気賞を受賞しています。
こうした一連の活躍は、本学の全学共通教育における中国語学習の充実と、学生たちの努力、そしてその大きな可能性を力強く示すものとなりました。