総合政策学部/今井良幸ゼミ 「あいち学生ドライブスタンプラリーコンテスト2025」で愛知県観光協会会長賞を受賞

202501015-2.jpg

 総合政策学部今井良幸ゼミ生のチームが8月27日、日本自動車連盟(JAF)愛知支部主催の産学連携企画「あいち学生ドライブスタンプラリーコンテスト2025」で愛知県観光協会会長賞を受賞しました。同コンテストは、学生の新たな視点によるドライブ観光情報の発信と地域活性化を目的として開催され、27チームが応募しました。

 今井ゼミのチーム「奥三河しょく旅巡り」が発表したテーマは「おいでん!奥三河しょく旅めぐり~5つの"しょく"を"いっしょくた"~」。5つの「しょく」(食・飾・植・触・職)をテーマに、奥三河の自然や文化、地元の食や工芸品、体験施設を巡ることで、その景色や魅力を堪能できるスタンプラリーを企画しました。

 今回の受賞を受けて10月15日、愛知支部の井上光事務所長ら4名が今井ゼミを訪問。学生と意見を交換しました。今回の受賞を受けて10月15日、日本自動車連盟(JAF)愛知支部の井上光事務所長ら4名が今井ゼミを訪問。学生と意見を交換しました。学生たちは「ゼミ活動が始まって間もない中、今まであまりなじみのなかった奥三河の地域をチームで一緒に調べていくことが大変でしたが、活動を続けていくうちに、メンバーとも仲良くなり、奥三河に対する知識も深まりました。このメンバーで愛知県観光協会会長賞を受賞できたこと、大変うれしく思います」と笑顔で振り返りました。

202501015-3.jpg

 (写真左から)竹田彩音さん、根本岳尚さん、小島朝陽さん、木村茉葉さん(いずれも総合政策学部2年)

2025/11/10

  • 記事を共有