経営学部/中村雅章ゼミ 「クッピ―ラムネカフェ」出展
経営学部の中村雅章ゼミに所属する学生7人は10月23日、中京大学名古屋キャンパスにて、キッチンカーによる「クッピ―ラムネカフェ」を出店しました。当初は22日、23日の2日間の出店を予定していましたが、22日は天候不良のため中止となり、23日のみの販売となりました。

中村ゼミでは社会課題の解決をテーマに、企業と連携した実践的なプロジェクトに取り組んでいます。今回はクッピーラムネでおなじみのカクダイ製菓様とキッチンカーの運営会社のまいあめ様にご協力いただき、クッピ―ラムネカフェで販売する新商品の開発を行いました。学生たちは6月から打ち合わせや試作を重ね、「ラムネチュロス」、「ラムネシェイク」、「いちごラムネシェイク」の3種類を考案しました。
販売当日はチュロス28個、ラムネシェイク46杯、いちごラムネシェイク12杯を販売。学生や教職員など幅広い層の方々にご好評をいただきました。
リーダーの杉本千夏さん(3年)は、「キッチンカーで提供できるものということでアイデアが限られたり、出店が1日のみになったりして大変でしたが、全員の力で乗り越えました。私たちの考案した商品を多くの方にお届けできたことにやりがいを感じました」とプロジェクトを振り返りました。
キッチンカーでの販売という制約のあるなかで、学生たちは新商品の企画から販売までを自ら行い、商品開発の難しさや販売の楽しさを実感する貴重な経験となりました。




プロジェクトメンバー
3年:柿木結衣、杉本千夏、濵内咲歩
2年:黒川結加、佐々木みと、服部夏実、樅山怜那
取材 学生広報スタッフ「ライト」
柿木結衣(経営学部3年)