心理学部/川島ゼミ あいちグリーフケアフォーラムを開催

image.jpg

 あいちグリーフケアフォーラムが2025年10月4日、中京大学名古屋キャンパスで開催されました。本学心理学部死生心理学研究室(川島⼤輔ゼミ)と「NPO法人グリーフプラザともに」が共同企画したものであり、名古屋市および愛知県の後援を受けて開催されました。

 当日は、心理学部の川島教授の小講演の後、子ども・若者のグリーフに関する団体等の活動紹介が行われました。そこでは、こどものグリーフプログラム、絵本、ゲーム、グリーフケア外来、遺族相談といった複数の活動が紹介されました。稲波楓さんと川端楓花さん(心理学部4年生)は、ゼミ活動で作成した新しい対話ゲーム「グリーフケアカルテット」を紹介し、大きな注目を集めました。休憩後には、小グループでの交流会が開催され、子ども若者のグリーフケアに必要なことについて活発な意見が交わされました。

 近年グリーフケアに対する関心はますます高まり、様々な団体、機関が遺族相談や分かち合いといった実践に積極的に取り組んでいます。しかし子どもや若者へのグリーフケアに関わる取り組みは限られています。また子ども若者自身がグリーフについての知識や情報に触れる機会がそもそも少ない現状もあります。

 今回の企画は、子ども・若者に対して地域の中でどのようなグリーフケアができるのかを考える一つのきっかけとなりました。また地域の機関や団体がどのようなグリーフケアの実践をしているのかについての相互理解を深める場となりました。

2025/10/22

  • 記事を共有