国際交流/オーストラリア・グリフィス大学で日本文化を発信
中京大学グローバル教育センター(以下、GEC)は2025年8月26日~28日の3日間、国際交流ボランティアVOICEの協力のもと、協定校であるグリフィス大学(オーストラリア・ゴールドコースト)で日本文化紹介プログラム「Discover JAPAN in GC」を実施しました。
プログラムでは、VOICEから選考された代表1名がGECスタッフと現地に赴き、3日間の司会進行を担当。海外短期研修参加中のVOICEメンバーや他の本学学生合わせて21名も参画し、英語で現地学生に日本文化の一部を紹介しました。合計50名を超える学生が参加し、終始和やかな雰囲気のなか活発な交流が行われました。
終了後のアンケートでは、日本文化に対する理解が深まったとの回答が多数寄せられました。
現地で一緒に企画・運営に取り組んだことを通じて、グリフィス大学との信頼関係をさらに深める一歩となりました。また、VOICEの代表学生やメンバーに海外で日本文化を紹介する実践の場を提供したことで、英語で伝える実践力や異文化理解に加え、司会進行やブース運営を通じた企画・運営力、リーダーシップ、チームワーク等を身に付ける大きな機会となりました。
今後は、VOICEの代表学生から後輩に今回の経験を継承する報告会を開催し、本学の国際交流の発展に努めていきます。
代表学生山本さん(国際学部・4年)のコメント
「これまで約2年間、VOICEとして学内の国際交流を推進してまいりましたが、海外協定校でのイベント実施は初の試みでした。慣れない場所で限られた人数での企画・運営は容易ではありませんでしたが、入念な事前準備を重ね、多くの現地学生と海外短期研修中の中京大学生との間に活発な交流を生みだすことができました。今回の経験を確実に後輩に継承し、来年度以降も国際交流を継続的に発展させていけるよう、一層活動に邁進いたします」
以下、アンケート一部抜粋
「日本文化への新たな気づきを得られました。自国文化に誇りを持っており、また他国文化を学ぶその情熱に好感を持ちました」
「プレゼンテーションは素晴らしかったです。私もグリフィス大学、ゴールドコースト、オーストラリアを代表して、日本で同じようなことをしたいと思いました」