中京大生のアントレプレナーシップ精神を醸成 第1回EPoChワークショップを開催

 中京大学のアントレプレナー教育プログラム「EPoCH(エポック:Entrepreneur Program of Chukyo University)」(共同機関責任者:橋本学副学長、プログラム代表者:総合政策学部坂田隆文教授)の第1回ワークショップが、8月24日に名古屋キャンパスで開催され、8学部19人が参加しました。
 同プログラムは文部科学省からの委託事業の採択を受けた「大学発新産業創出プログラム(START)大学・エコシステム推進型スタートアップ・エコシステム形成支援」の一環です。昨年度3回の講演会・シンポジウムが開催されました。今回初めてワークショップ形式で開かれ、起業家として活躍している(株)U-TEAM代表取締役 須賀友嗣氏を講師として招き、心理学部、現代社会学部、経済学部、経営学部、スポーツ科学部、国際英語学部、総合政策学部、工学部から19名の学生が参加しました。

須賀氏の講義の様子2.jpg

須賀氏の講義の様子

 第1回ワークショップでは、ガイダンスやアイスブレイクに続き、起業に関する事例紹介と理論的・実践的解説、起業に必要な能力や資質に関する説明が行われました。同ワークショップは引き続き、9月1・2日にも開催される予定です。

続々集まる学生からの意見2.jpg
続々集まる学生からの意見

■ 起業家精神のマインドをもち続けることの重要性
 第1回の講義では、「起業家精神のマインドとは何か」を考えることが主なテーマでした。正解がないテーマのため、参加者それぞれの考えを聴き私一人では考えつかなかった多くの気づきを得ることができました。
 起業をするには、スキルよりも事業を続けるための「圧倒的な当事者意識」や「諦めない強い意志」を持つことが優先されます。これは就職活動においても通じる部分があり、現在起業することは考えていない私にとっても最も心に響く言葉となりました。
 これらの話は今から変えられることばかりです。今後の大学生活の過ごし方について考えさせられる一日となりました。

(総合政策学部 1年 石田華奈)

■ 行動を起こすには
 私は今回のワークショップで、行動力のない自分を変えるきっかけを得たいと考えて参加し2つのことを学びました。
 1つ目は「自分の思考の癖を知る」ということです。何か機会が現れたとき、チャンスに目が向く人とリスクに目が向く人がいます。私はリスクに気が取られてしまい、新たな行動を起こすことをためらってしまいます。そうした際に「自分と真逆の思考の人と話す」ということが効果的であると知りました。今までの私は、リスクに気を取られてチャンスを逃してきたのではないかと気がつきました。これからはチャンスを逃さないために、自分の思考だけでなく客観的な判断ができるようにしていきます。
 2つ目は「行動しないことの無価値さ」です。行動したら成功か失敗か必ず結果が付いてきます。成功は自信に、失敗は学びになると話がありました。今まで私は行動した方がいいと頭では理解していても、実際に何も行動しなかったということがありました。しかし、行動しないという選択は最も意味がなく何も得られないということを改めて学びました。失敗できるのは学生のうちだけだと思います。だからこそ、結果にとらわれず多くのことを得られるように学生生活を過ごしていきます。

(総合政策学部 2年 小金丸未来)

■ フリーランスで働いた経験を振り返る機会
 起業におけるマインドは、圧倒的な当事者意識に支えられていることが分かりました。この圧倒的な当事者意識の中で行う目標設定や挑戦が、経験の質と量を高めて自分を大きく成長させてくれます。これは実際に起業してみないとわからない感覚かもしれませんが、今の自分に「目標を見据える」という視点で取り入れられると感じています。
 また、目標に対して挑戦する中で、成功を「自信」に、失敗を「学び」に変えられることを学びました。私自身学生フリーランスとして挑戦する中で多くの困難にぶつかりましたが、1つ1つ課題を見つけ改善することで現在まで続けることができました。
 学生生活が終わる頃には、「圧倒的に頑張った!」と胸を張って言える経験を作れるよう、残りの学生生活も目標に向かって挑戦し続けたいと思います。

(経営学部 3年 棚村優希)

【関連ホームページ】

 中京大学 アントレプレナー
 https://www.chukyo-u.ac.jp/research_2/entrepreneur/

 株式会社 U-TEAM
 https://www.u-team-corp.com/

 科学技術振興機構(JST)
 https://www.jst.go.jp/start/jigyo/su-ecosys.html

 Tongaliプロジェクト(東海発起業家育成プログラム)
 https://tongali.net/

2022/08/29

  • 記事を共有