社会つながりプロジェクト

2013-10-22
福祉の資格やしごと
福祉のしごとの種類や資格を紹介します。

社会福祉士…福祉に関する悩み、問題を持つ人の相談役。

介護福祉士…知識と技術を生かして介護をします。

ケアマネージャー(介護支援専門員)…介護を必要とする人や家族の相談に乗り、ケアプランの作成や介護のコーディネイトをします。

臨床心理士…心の問題の改善をはかります。

理学療法士…立つ・座るなどの運動機能に障害のある人に、医学的リハビリテーションをします。

作業療法士…絵画やゲームなどで昨日の回復や機能低下の予防をします。

音楽療法士…音楽を通した心理療法をします。

言語聴覚士…言語障害や聴覚障害のある人に専門的な訓練や助言をします。

精神保健福祉士…精神障害者の社会復帰などの相談援助をします。

介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー)…日常生活を送るのに支障がある人の家を訪問して介護などをします。

盲導犬・介助犬訓練士…犬の訓練をして視覚障害者の支援をします。

保育士…乳児や幼児の保育をします。

他にも…

手話通訳士、福祉住環境コーディネーター、福祉レクリエーションワーカー、栄養士・管理栄養士、児童指導員、社会福祉主事、調理師、看護師、サービス介助士、福祉用具専門相談員などがあります。

 

中京大学 現代社会学部では社会福祉士の受験資格をとることができます。

介護職員初任者研修、福祉住環境コーディネーター、保育士などは、在学中に取得する学生も多くいます。

 

記事:小栗


社会福祉実習室

社会福祉士を目指す学生をサポートする施設