トップページ > 社会つながりプロジェクト > 社会福祉実習室 > 記事詳細
社会つながりプロジェクト

- 2014-03-19
卒業式 - 卒業式がおこなわれました。
3月19日に、卒業式がおこなわれました。
おめでたいのですが、毎年この時期は少し寂しくもあります。
社会福祉士課程では3年間、課程の仲間や教員、ボランティアや現場実習など多くの人と出逢い、その中で多くの体験をされたと思います。
それらはすべてが積み重なり、人生の貴重な学びとしてこれからに活かされていくことでしょう。
進路はそれぞれですが、どんな仕事に就いても、大学での福祉の学びは生きてくるはずです。
卒業生のみなさま、お元気で。
またいつでも遊びに来てくださいね。
記事:小栗
社会福祉実習室

社会福祉士を目指す学生をサポートする施設
過去の記事
プロジェクト一覧
- ラジオ放送プロジェクト
- 地域メディア・インターンプロジェクト
- 農育プロジェクト
- 社会福祉実習室
- 多文化共生
- ほっかほっかプロジェクト
- ドラゴンズ・プロジェクト
- あすけ 地域会議とわくわく事業
- 博物館実習プロジェクト
- 中京大学博物館(仮称)設置準備プロジェクト
- 地域ともいきプロジェクト
- 環境教育
- 里親支援ー社会的養護の必要な子どもたちの明日のために
- 自閉症啓発イベント
- 家族・若者・少子化調査プロジェクト
- コミュニティ・Café訪問記(現在活動休止中です)
- ンデベレ壁絵修復サポートプロジェクト
- フィールド・リサーチ・センター(FRC)
- 海外博物館研修2018@タイ
- K.I.P(家具家電を活かすプロジェクト)
- 海外博物館研修2019@イタリア
- 海外博物館研修2017@南アフリカ
- 中京大学スポーツミュージアムサポートプロジェクト