From Campus to the World
勝呂 芽衣 さん
2期生/言語文化学科 英米学専攻 英語圏文学・文化専修
愛知県立刈谷北高等学校出身
- 参加したプログラム(プロジェクト)名を教えて下さい。
- 「日本中部大学生訪中団」に参加。訪問先は、北京の故宮・頤和園・北京大学・中国社会科学院日本研究所と、西安の秦始皇帝陵兵馬俑・陕西省人民政府対外友好協会・西安外国語大学(長安キャンパス)・西安城墙・啓源工程設計研究院・大唐不夜城。
- なぜそのプログラムに応募しようと思ったのですか?
- 中国の文化・観光及び大学生との交流を通じて、日本中部地域と中国各地の友好交流を深めたいと思い、応募しました。
- セレクションはどのような試験で、なにか対策をしましたか?
- 語学力(英語、中国語)、GPA、参加したい旨、使用しているSNSのユーザー名を聞かれ、後からSNSをやっている人の中からGPAが高い順に選ばれたと知りました。(訪中団団員の役目に広報もあったため)
- プロジェクトの応募を検討している後輩にアドバイスをお願いします。
- 今回の訪中を通じて、中国および中国の人々に対する先入観が大きく変わりました。対中理解を深めた立場として、その経験を社会に還元し、中国の現状や魅力を発信できる存在でありたいと考えています。中国語や中国の文化に興味のある方はぜひチャレンジしてみて下さい!

勝呂 芽衣 さん
2期生/言語文化学科 英米学専攻 英語圏文学・文化専修
愛知県立刈谷北高等学校出身

- 参加したプログラム(プロジェクト)名を教えて下さい。
- 「日本中部大学生訪中団」に参加。訪問先は、北京の故宮・頤和園・北京大学・中国社会科学院日本研究所と、西安の秦始皇帝陵兵馬俑・陕西省人民政府対外友好協会・西安外国語大学(長安キャンパス)・西安城墙・啓源工程設計研究院・大唐不夜城。
- なぜそのプログラムに応募しようと思ったのですか?
- 中国の文化・観光及び大学生との交流を通じて、日本中部地域と中国各地の友好交流を深めたいと思い、応募しました。
- セレクションはどのような試験で、なにか対策をしましたか?
- 語学力(英語、中国語)、GPA、参加したい旨、使用しているSNSのユーザー名を聞かれ、後からSNSをやっている人の中からGPAが高い順に選ばれたと知りました。(訪中団団員の役目に広報もあったため)
- プロジェクトの応募を検討している後輩にアドバイスをお願いします。
- 今回の訪中を通じて、中国および中国の人々に対する先入観が大きく変わりました。対中理解を深めた立場として、その経験を社会に還元し、中国の現状や魅力を発信できる存在でありたいと考えています。中国語や中国の文化に興味のある方はぜひチャレンジしてみて下さい!