中京大学国際学部

施設紹介

FACILITIES

多種多様な学びを彩る空間facilities

国際学部生が日々ふれあって学べる場として、地上8階建ての「アネックス棟」をご用意しています。個人学習やグループ学習、プレゼンテーションの練習など、用途に応じて学生が自由に利用できます。留学について気軽に相談できる「留学相談窓口」もあります。このようにカジュアルに集える場所があれば、GLS専攻の留学生をはじめとする仲間たちとの交流を重ね、これまでとは違った視点から考えることにつながります。


CAMPUS

キャンパス紹介Campus

Porta Linguarum(言語への扉)

ブックカフェを思わせるような「ラウンジ」をはじめ、「個人学習スペース」や「グループ学習スペース」「学習指導スペース」を備えています。それぞれの目的に応じて、自由に利用することができます。



写真
写真

語学教室

プロジェクターを完備した20名規模の教室。自由にレイアウトを変更でき、座学からアクティブブラーニングまで、幅広い使い方に対応しています。

プレゼンテーションルーム

開放感と独立性を兼ね備え、6~8名でのディスカッションやプレゼンテーションに最適な空間。壁全面のホワイトボードやプロジェクターを利用することができます。

写真
写真

アネックス ライブラリ

国際学部生専用の図書室。語学教材、授業の参考資料、国際学部教員による著書が配架されています。DVDを含む多くの資料が貸出可能です。自習スペースもあります。おすすめの資料を紹介する企画展が定期的に開催されています。

個人学習スペース

「ポルタ・リングワールム」には、一人で勉強できるスペースが用意されており、個人で集中して勉強したい時に最適です。

写真
写真

学習指導スペース

「ポルタ・リングワールム」の中には、落ち着いた雰囲気のなかで教員から個別に指導が受けられるスペースも準備しています。また国際学部教員の約半数がアネックス棟に研究室を置いているので、授業の合間などに気軽に学修の相談ができます。

アネックスコンベンションホール

海外の研究者による特別講義などが開催されており、国際的でアカデミックな出会いを通じて、知的好奇心が高まります。

写真
写真

Porta Linguarum(言語への扉)

ブックカフェを思わせるような「ラウンジ」をはじめ、「個人学習スペース」や「グループ学習スペース」「学習指導スペース」を備えています。それぞれの目的に応じて、自由に利用することができます。

写真

語学教室

プロジェクターを完備した20名規模の教室。自由にレイアウトを変更でき、座学からアクティブブラーニングまで、幅広い使い方に対応しています。

写真

プレゼンテーションルーム

開放感と独立性を兼ね備え、6~8名でのディスカッションやプレゼンテーションに最適な空間。壁全面のホワイトボードやプロジェクターを利用することができます。

写真

アネックス ライブラリ

国際学部生専用の図書室。語学教材、授業の参考資料、国際学部教員による著書が配架されています。DVDを含む多くの資料が貸出可能です。自習スペースもあります。おすすめの資料を紹介する企画展が定期的に開催されています。

写真

個人学習スペース

「ポルタ・リングワールム」には、一人で勉強できるスペースが用意されており、個人で集中して勉強したい時に最適です。

写真

学習指導スペース

「ポルタ・リングワールム」の中には、落ち着いた雰囲気のなかで教員から個別に指導が受けられるスペースも準備しています。また国際学部教員の約半数がアネックス棟に研究室を置いているので、授業の合間などに気軽に学修の相談ができます。

写真

アネックスコンベンションホール

海外の研究者による特別講義などが開催されており、国際的でアカデミックな出会いを通じて、知的好奇心が高まります。

中京大学

Net Campus受験生向けホームページ