
髙野 慧太 (TAKANO, KEITA)
- 職名
- 准教授
- 取得学位
- 博士(法学)
- 専門分野
- 知的財産法
- 主な担当科目
- 知的財産法特論A、同特論B
- 人文社会科学研究科研究指導資格
- 研究指導教員
- 研究者情報・業績
- 中京大学研究者業績データベース
知的財産権侵害の条件に関する研究
知的財産法全般を専門としますが、現在は特に、著作権法の保護範囲や権利侵害条件を研究対象としています。知的財産法における行政手続・訴訟手続のあり方、法と経済学を用いた分析、情報法分野についても研究しています。
<キーワード>知的財産法、著作権法、類似性、営業秘密、情報法
髙野慧太「著作物の類似性要件における創作インセンティヴと市場代替性―日米の比較の観点から」同志社大学知的財産法研究会編『知的財産法の挑戦II』(弘文堂、2020年)207頁
髙野慧太「依拠性について : 依拠性要件の正当化根拠とAI生成コンテンツ 」神戸法学雑誌72巻1=2号(2022年)45頁