
宮澤 太聡 (MIYAZAWA, TAKAAKI)
- 職名
- 教授
- 取得学位
- 博士(日本語教育学)
- 専門分野
- 日本語学、日本語教育学、文章・談話論
- 主な担当科目
- 文章・談話特論A、同特論B
- 人文社会科学研究科研究指導資格
- 研究指導教員
- 研究者情報・業績
- 中京大学研究者業績データベース
文章・談話の構造に関する研究
文章・談話のまとまりである「段」にかかわる言語形式について研究しています。大小さまざまに関連しあう多重的な意味のまとまりである「段」を動態的に捉え、言語形式をとともに分析することで、実践的な文章・談話の表現・理解に役立てたいと考えています。
<キーワード>文章・談話の展開的構造、言語単位、文末叙述表現、講義理解
「日本語の文章・談話と語用論 ―文章・談話論と演繹的文脈論の「文脈」と「単位」の照合― 」『日本語学』第41巻3号、pp.54-64、明治書院、2022年
「語構成からみた接続助詞ノデの用法の広がり ―「名大会話コーパス」を対象として― 」『学芸国語国文学』第54号、pp.79-92、2022年
「第12章説得力のある段落構成の組み立て方」『現場に役立つ日本語教育研究3 わかりやすく書ける作文シラバス』石黒圭(編)、pp.195-220、2020年