
樹本 健 (KIMOTO, TAKESHI)
- 職名
- 准教授
- 取得学位
- Ph.D. in East Asian Literature
- 専門分野
- 日本思想史、比較思想
- 主な担当科目
- 言語文化研究基礎、言語文化特別講義
- 人文社会科学研究科研究指導資格
- 研究指導教員
- 研究者情報・業績
- 中京大学研究者業績データベース
京都学派哲学の思想史的研究
近現代の日本思想を、西洋哲学との比較を通じて、思想史的・比較思想的な観点から研究しています。とりわけ京都学派哲学の社会や文化、歴史をめぐる議論に焦点を当てています。
<キーワード>日本思想、京都学派、西洋哲学、比較思想
“Romantic Colonialism: Yasuda Yojuro and the Korean Peninsula as the “Japanese Bridge.”” 『国際学部紀要』(2021年3月)
“Aleatory Dialectic.” Confronting Capital and Empire: Rethinking Kyoto School Philosophy. Ed. Viren Murthy, Fabian Schaefer, and Max Ward. Leiden: Brill, 2017.
“Immaterial Technique and Mass Intelligence.” Tosaka Jun: A Critical Reader. Ed. Ken Kawashima, Fabian Schaefer, and Robert Stolz. Ithaca: Cornell East Asia Series, 2013.