
本多 倫彬 (HONDA, TOMOAKI)
- 職名
- 准教授
- 取得学位
- 博士(政策・メディア)
- 専門分野
- 国際協力論、安全保障論、平和活動、政策決定過程
- 主な担当科目
- 安全保障特論、平和構築特論
- 人文社会科学研究科研究指導資格
- 研究指導教員
- 研究者情報・業績
- 中京大学研究者業績データベース
冷戦後日本の援助・安全保障政策の研究
平和活動(PKO等)と国際協力について、冷戦後日本の取り組みを中心に研究しています。国際社会の動向と日本の対外政策の研究という形となるため、国外の援助の現場と国内の政策決定の現場を行き来しつつ研究を行っています。
<キーワード>平和構築、国際平和協力、国際協力政策、自衛隊の海外派遣
『平和構築の模索―自衛隊PKO派遣の挑戦と帰結』内外出版、2018年
『アジアからみるコロナと世界 我々は分断されたのか』(共著)毎日新聞出版、2022年
Japan’s Peacekeeping at a Crossroads: Taking a Robust Stance or Remaining Hesitant?(co-authorship), Palgrave Macmillan, 2022年