
土橋 善仁 (DOBASHI, YOSHIHITO )
- 職名
- 教授
- 取得学位
- Ph.D. in Linguistics
- 専門分野
- 言語学、生成文法
- 主な担当科目
- 現代言語科学特論、同演習
- 人文社会科学研究科研究指導資格
- 研究指導教員
- 研究者情報・業績
- 中京大学研究者業績データベース
統語と音韻の関係について
生成文法と呼ばれる言語学の枠組みで研究をしています。従来、この分野では統語、形態、音韻、意味など、言語の特定の側面について個別に研究することが主流でしたが、近年、これらの部門間の関係に着目する研究も増えてきました。私は特に統語と音韻の関係について理論的な視点で研究を行なっています。
<キーワード>生成文法、統語音韻インターフェイス
『Externalization: Phonological Interpretations of Syntactic Objects』 Routledge、2020年
『統語論と言語学諸分野とのインターフェイス』中村浩一郎(編) 土橋善仁ほか(著)、開拓社、2021年
「Prosodic Phrasing and the That-Trace Effect」『Linguistic Inquiry 47』333-349, Yosuke Sato and Yoshihito Dobashi, 2016
「A Prosodic Account of -Yo Attachment in Korean」『Journal of East Asian Linguistics 25』213-241, Changguk Yim and Yoshihito Dobashi, 2016