研究セミナー:第239回(2022年度)~第257回(2024年度)

研究セミナー

中京大学経済学部附属経済研究所では、第一線で活躍している研究者をお招きして、定期的に研究セミナーを開催しております。

開催日 講師 演題
第257回
2025年3月27日
巽 一樹 氏
(青森公立大学経営経済学部 講師)
Individuals' Attitudes toward Pay-As-You-Go Pension Systems and Longevity in an Overlapping Generations Model with Endogenous Fertility
第256回
2025年3月25日
Francesco Venturini 氏
(The University of Urbino 准教授)
AI Innovation and the Labor Share in European Regions
岡野 衛士 氏
(名古屋市立大学 教授)
The Effects of A Money-financed Fiscal Stimulus in A Small Open Economy with the FTPL
第255回
2025年3月21日
宮下 稔規 氏
(宮崎産業経営大学 講師)
The threat of sabotage and collusion in tournaments
特別セミナー
2025年3月17日
- 2024年度中京大学経済研究所特別セミナー
プログラム
ポスター
第254回
2025年2月22日
PEÑA Roxanna Shawn 氏
(立命館大学)
"Effects of Trade-Induced Technological Progress and Resource-Endowment Patterns on Economic Growth; Focusing on the Central American and Caribbean (CAC) Region"
Phuong Linh Nguyen 氏
(立命館大学)
"Foreign Direct Investment and Productivity Spillovers in Manufacturing Firms: An Empirical Study in Vietnam"
第253回
2025年1月17日
松浦 寿幸 氏
(慶應義塾大学産業研究所 教授)
Third country effects of US-China Trade War: Evidence from Japanese firm-level data
第252回
2024年12月20日
原田 峻平 氏
(名古屋市立大学データサイエンス学部 准教授)
鉄道事業の運賃規制の効果に関する実証分析
第251回
2024年11月1日
柴田 章久 氏
(京都大学経済研究所 教授)
Insurance against Aggregate Shocks
第250回
2024年6月3日
Chul-hi Park 氏
(Chonnam National University )
Conditions for emergence and stability of voluntary emission reduction with Eco-industry
第249回
2024年3月16日
柳瀬 明彦 氏
(名古屋大学)
Industrial location in the presence of competition among the big and the small
第248回
2024年3月16日
松原 聖 氏
(日本大学)
Determinants of International Conference Venues in Japanese Prefectures
特別セミナー
2024年3月15日
- 2023年度中京大学経済研究所特別セミナー
プログラム
第247回
2023年12月8日
神事 直人 氏
(京都大学大学院経済学研究科教授)
The impact of technological decoupling between the United States and China
第246回
2023年8月8日
福重 元嗣 氏
(大阪大学大学院経済学研究科教授)
公的機関の効率性評価に関連して
第245回
2023年7月22日
菅原 慎矢 氏
(東京理科大学准教授)
Evaluation for decentralization of Japanese long-term care policy using staggered DID
第244回
2023年7月21日
祝迫 達郎 氏
(大阪大学大学院経済学研究科教授)
最適特許期間の動学的一般均衡分析
第243回
2023年4月26日
Maurizio IACOPETTA 氏
(SKEMA Business School, France, 教授)
Business Tax Reforms, Management Delegation, and Growth
開催日 講師 演題
第242回
2023年3月14日
石田 貴士 氏
(千葉大学大学院園芸学研究科助教)
説得的コミュニケーションと心理的リアクタンス
第241回
2023年1月21日
相浦 洋志 氏
(南山大学経済学部准教授)
Regulated Price Regionally and Firms’ Location Choice: Evidence from Japanese Public Long-term Care Insurance Scheme
第240回
2023年1月21日
岩本 朋大 氏
(福井工業大学環境情報学部講師)
北陸地域における小地域産業連関表の開発と応用 
特別第239回
2022年6月25日 統計研究会財政班研究会 (共催)
足立 泰美 氏
(甲南大学)
臨時財政対策債と地方債市場
川崎 一泰 氏
(中央大学)
「子育て費用の引き下げは女性の労働供給の押し上げと少子化解消に寄与するか?~幼保無償化の効果検証に向けて~」
with 高天舒、鎌田雅子
小川 顕正 氏
(新潟大学)
TAB
近藤 春生 氏
(西南学院大学)
"Impact of Debt Levels in Local Governments on Fiscal Spending Structure: Evidence from Japan" with Kunio Urakawa and Masaaki Irie
赤井 伸郎 氏
(大阪大学)
TAB
別所 俊一郎 氏
(東京大学)
Elections and COVID-19 benefit payments