
専任教員
国際教養学部 英語(英米・英語圏文学または英語圏の社会・文化)
学部 |
国際教養学部
|
科目 |
学部固有科目・全学共通科目の「英語」および関連科目
|
職名 |
講師または准教授 |
公募人数 |
1名 |
応募資格 |
(1) |
英米・英語圏文学または英語圏の社会・文化を専門的に研究していること |
(2) |
着任時に博士の学位を有すること,またはそれと同等の研究業績を有すること
|
(3) |
日本語と英語の両方で教育指導ができること (大学レベルでの英語教育経験を有すること,また英語圏留学経験を有することがのぞましい)
|
(4) |
日本語母語話者でない場合,職務遂行に支障のない日本語運用能力があること |
(5) |
名古屋市またはその近郊に常住し得ること
|
|
採用時期 |
2017年4月1日
|
応募締切 |
2016年6月3日(金)必着 |
提出書類 |
(1) |
履歴書:6通(原本1通とコピー5通。写真貼付,押印,電子メールアドレスを記載すること) |
(2) |
研究業績一覧:6部 |
(3) |
主要業績3点:各1部(抜刷・コピー可)。主業績1点を明示すること。 |
(4) |
主要業績3点の要旨:各6部(それぞれの業績につき英語で400語程度)
|
(5) |
現在までの研究・教育内容の特色,今後の研究計画と英語教育方針の概要:6部(日本語で3,000字程度)
|
|
選考方法 |
国際教養学部教授会において審議の上、選考する。 ※選考にあたり面接・模擬授業を実施する場合がある。 ※交通費は自己負担とする。
|
書類提出先 |
〒466-8666 名古屋市昭和区八事本町101-2 中京大学国際教養学部長 杉江 修治
※ 応募書類は、封筒に「英語専任教員応募(英米文学)」と朱書し,書留または記録の残る輸送方法で送付のこと。
|
問合わせ先 |
中京大学教学部教務課(国際教養学部担当) FAX:052-835-7164 ※問い合わせはFAXで行うこと。 |
その他 |
(1) |
提出書類に含まれる個人情報は本選考以外の目的には使用しない。 |
(2) |
研究業績返却希望の場合は返送用封筒 (切手貼付、宛先明記) を同封のこと。 |
(3) |
本学部の詳細は本学部HP(http://www.ils.chukyo-u.ac.jp)を参照のこと。
|
(4) |
本学の定年は65才である。
|
(5) |
本学部は本件と別に言語学または英語学を専門的に研究する英語専任教員の募集も行っている。
|
|
戻る