PROFESSORS

教員紹介

臨床心理学領域

永田 法子

Nagata Noriko

子ども・若者の
心の問題を考えよう。

プロフィール

京都大学大学院教育学研究科博士後期課程満期退学。教育学修士。公認心理師、臨床心理士。

領域
臨床心理学領域
職名
教授
研究室
3号館別館 4F
担当科目
青年期臨床心理学、心理学課題演習1・2、心理アセスメント実習2、卒業研究等
専門分野
臨床心理学
指導
学部ゼミおよび大学院博士前期課程・後期課程の指導あり
所属学会
日本心理臨床学会、日本箱庭療法学会、日本遊戯療法学会
永田 法子

ゼミの紹介(臨床心理学領域)

「児童・思春期・青年期の臨床心理学的問題を考える」という大きな枠の中で、各自が関心のあるテーマを見つけていきます。不登校、いじめ、非行、摂食障害などの問題は、身近にあって誰もが知っているようでありながら、世間的な思い込みや一般論でとらえられやすく、意外に適切な理解がされていないものです。これらの事象の基礎となる心理学の理論や知識を身につけ、客観的に資料を読み取り理解するような学習を目指します。その過程で、個人の問題と社会の問題は複雑にリンクしていることがわかってくると思います。臨床領域では、大学で実践的な体験をすることは難しいので、ここ数年は少年院などの施設見学も行っています。

3年生の春学期は、少人数のグループに分かれて、関心のあるテーマについて調べ発表します。秋学期は各自が具体的な文献の紹介を行い、その後卒業研究の試行として、グループでのミニ研究を行います。いずれも発表とディスカッションを重視し、教員が補足説明を行います。4年生は卒業研究が中心となります。計画段階で意見を述べ合い、結果の処理や文章化にあたっては、教え合い協力し合って作業を進めていきます。

教員から学生へのメッセージ

永田 法子

ゼミは学生が中心となって進める授業です。主体的に参加すればたくさんの収穫が得られますが、受け身的に待っているだけでは何も得られません。本ゼミでは、自ら考え、行動し、積極的に参加する学生を希望します。そのため、「毎回全員が必ず発言する」というルールを設けています。また、ボランティア活動なども積極的に行って、社会に触れてもらいたいと思っています。

教員紹介一覧へ戻る