印刷する

公開講座

開催実績:ソフトサイエンスシリーズ

どうなる日本のモノづくり トヨタ生産方式の本質と進化~深化~ 今、何が求められているか

どうなる日本のモノづくり トヨタ生産方式の本質と進化~深化~ 今、何が求められているか

【ソフトサイエンスシリーズ 第31回】

講師トヨタ自動車(株)取締役
林 南八さん
日時2010年11月19日 15:00~16:30
会場中京大学名古屋キャンパス「431教室」

「時間は空間になったか? -映画、デジタルアート、予告編」 Has Time Become Space?

「時間は空間になったか? -映画、デジタルアート、予告編」 Has Time Become Space?

【ソフトサイエンスシリーズ 第30回】

講師ブラウン大学
近代文化&メディア学科教授
メアリー・アン・ドーンさん
日時2009年5月29日 15:00~16:30
会場名古屋市科学館サイエンスホール

人の生活を支援するパートナーロボット

人の生活を支援するパートナーロボット

【ソフトサイエンスシリーズ 第29回】

講師トヨタ自動車株式会社パートナーロボット部
第2ロボット製品設計室室長
山下 勝司 さん
日時2008年10月18日 15:00~16:30
会場名古屋市科学館「サイエンスホール」

「世界に広がるRuby」~生みの親が語る~

「世界に広がるRuby」~生みの親が語る~

【ソフトサイエンスシリーズ 第28回】

講師ネットワーク応用通信研究所/楽天技術研究所
フェロー
まつもと ゆきひろ さん
日時2007年10月12日 15:00~16:30
会場名古屋市科学館「サイエンスホール」

「コンピュータ支援診断の始まり」 ~コンピュータと医用画像~

「コンピュータ支援診断の始まり」 ~コンピュータと医用画像~

【ソフトサイエンスシリーズ 第27回】

講師シカゴ大学教授
土井 邦雄 さん
日時2006年6月27日 15:00~16:30
会場名古屋市科学館「サイエンスホール」
« 1 2 »