TOP
>
情報理工学部
>
学部紹介
>
情報知能学科
> カリキュラム表(配当表)
学部個別科目一覧表
卒業所要単位:全学共通32単位+学部固有88単位(必修44+選択必修16+28)+フロ-ト12単位=132単位
学部個別科目は学部固有に含まれる.
科目区分は,●は必修科目,◎選択必修科目,○は選択科目.
科目群分野
科目名
単位
配当セメスター
科目
区分
1年次
2年次
3年次
4年次
1
2
3
4
5
6
7
8
学
科
共
通
基
礎
情報知能学研究法I
2
*
●
情報知能学研究法II
2
*
●
情報知能学研究法III
2
*
◎
情報知能学研究法IV
2
*
◎
情報数学I
2
*
◎
情報数学II
2
*
◎
数理論理学I
2
*
◎
数理論理学II
2
*
◎
人工知能プログラミングI
2
*
◎
人工知能プログラミングII
2
*
◎
セキュリティ理論
2
*
*
○
人
工
知
能
系
知的推論基礎論
2
*
*
○
知的推論システム
2
*
*
○
言語生成システム
2
*
*
○
機械学習論
2
*
*
○
パタンの数理統計
2
*
*
○
ロボットのソフトウェア
2
*
*
○
自
然
言
語
処
理
系
自然言語理解システム
2
*
*
○
自然言語理論
2
*
*
○
自然言語処理
2
*
*
○
オ
|
デ
ィ
オ
・
ビ
ジ
ョ
ン
系
画像処理I
2
*
○
画像処理II
2
*
○
コンピュータビジョンA
2
*
○
コンピュータビジョンB
2
*
○
感性情報処理
2
*
*
○
ヒューマン・ビジョン
2
*
*
○
音響処理と言語処理
2
*
*
○
ユ
|
ザ
ビ
リ
テ
ィ
系
ヒューマン・インターフェイス
2
*
*
○
知的音声処理
2
*
*
○
ユーザビリティ論
2
*
*
○
知能エージェント論
2
*
*
○
マルチモーダルインターフェイス
2
*
*
○
協
調
シ
ス
テ
ム
系
コミュニケーション支援論
2
*
*
○
協調学習システム論
2
*
*
○
協調作業デザイン論
2
*
*
○
学習メカニズム基礎論
2
*
*
○
知的創造システム論
2
*
*
○
総
合
系
情報知能学演習IA
2
*
○
情報知能学演習IB
2
*
○
情報知能学演習IIA
2
*
○
情報知能学演習IIB
2
*
○
情報知能学特別講義A
2
*
*
○
情報知能学特別講義B
2
*
*
○
情報知能学特別講義C
2
*
*
○
情報知能学特別講義D
2
*
*
○
(付表)履修制限単位に関する表
1年
2年
3年
4年
春
秋
春
秋
春
秋
春
秋
1学期間に履修できる単位数の限度
32
32
32
32
30
30
30
30