中京大学 情報理工学部 情報科学研究科

TOP 情報理工学部 情報科学研究科

情報理工学部 TOP > 情報理工学部 > 学部長メッセージ

学部長メッセージ

学部紹介

教員紹介
学部長メッセージ


ご挨拶 −中京大学情報理工学部は進歩を続けています−



 情報理工学部は,中京大学の理工系学部として1990年に情報科学部を前身として始まり,2006年に情報理工学部に改組して,情報工学のトップレベルの研究・教育活動を進めて参りました.2008年には製造分野での情報技術の発展に応えるべく機械情報工学科を新設して,着実に発展の道 筋を辿り,2010年に20年目の節目を迎え、2013年度からは新たなる工学部への展開が始まりました.

 これも一重に,長年に亘る多くの高校生やご父兄,OB・OGの卒業生,ならびに教育研究機関や企業関係者の皆様の多大なご期待とご支援を頂いた成果と感謝申し上げます.

 当地,中部地区は製造業の中心地として国内産業をリードしている土地柄から,その産業を支えることのできる学生の輩出が求められています.近年 の経済状況においては,先端技術を活用した製品開発を進める手段の一つとして情報技術の活用が望まれていますので,本学部も情報の基本技術である プログラミング技術から,メディアコンテンツを創作する応用技術,さらにハードウェアと 連携した製作技術への展開に至るまでの情報技術を専門的に 利用できる教育を施して,産業界の要望に応えたいと考えています.

 本学部の特色は,どの学科においても同じ教育水準を保証するために学部共通科目として,情報の基礎教育科目を設定しているところにあります.重要科目としての数学系では,10科目が設定されていて,基礎の6科目は演習付きとなっています.コンピュータ・プログラミング系も充実していて, リテラシ系を含めて10科目が設定されていて,基礎力の強化が可能となっています.その上で実力を付けるべく「プロジェクト研究型カリキュラム」としてゼミが設定されています.研究プロジェクトに関連する科目は一年生から受講でき,2年生秋セメスターからはゼミ配属されて,4年生の卒業研 究まで継続してゼミ教員の直接の指導を受けることができるようになっています.また,就職を強力に支援する体制として,一般の全学的な対策講座に 加えて,学部共通科目の中に「キャリアエンジニアリング」,「インターンシップ」の科目が用意されています.これらのカリキュラムを通じて4年間 に亘る充実した学生生活を送ることにより,自立した学生へと成長して行くことが出来ます.

 私たちの身の回りは情報技術が浸透して,それらを支える技術の進歩は目覚し いものがあります.情報を活用することにより従来では成しえなかった 最適化,効率化,知能化が可能となり,ユビキタス・コンピューティング技術が産業を革新することにより,時間と空間の障壁を無くしたユニバーサル な社会の実現が間近なものとなって来ています.このような時代における学生諸君は,情報技術に関する新しい知識と技術を身に付け,時代を支える社 会人としての基本能力の修得が必要とされています.本学部は,その期待に応えるべく,これから迎えようとしている情報ネットワーク社会を築くことのできる若者を支援いたします.今後ともご理解とご支援をいただきますようお願い申し上げます.

情報理工学部長
井口弘和

【 履 歴 】



1952年 愛知県名古屋市生まれ
1976年 東京理科大学理工学部物理学科卒
1979年 (株)豊田中央研究所
2004年 中京大学 生命システム工学部教授
2008年 中京大学 情報理工学部教授
       中京大学 情報科学研究科教授
2010年 中京大学 情報理工学部長