 |
 |
|
|
 |
博士後期課程(博士課程) 
情報認知科学専攻

|
 |
 |
通信教育課程(修士課程)

※通信教育課程は2010年度募集停止
|
 |
|
 |
|
|
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
|
TOP > 情報科学研究科 > 情報認知科学専攻 |
|
 |
      |
 |
 |
|
情報科学専攻と認知科学専攻の二つの博士前期課程(修士課程)の後を受け,さらに専門性を深め,博士に値する高度な専門性と研究能力を獲得するための博士後期課程として,情報認知科学専攻があります.各分野の第一線で活躍している一流の教授陣の指導と協力の下に,自らの研究テーマを追求する中で,現実の研究を遂行するのに必要な研究能力を養います.情報の基礎理論から人間の認知過程の研究まで,多彩な教授陣との交流によって,一流の研究者に必要な広い視野をもって研究を行う力を得ることができます.関連施設の人工知能研究所で行われている多様な企業との共同研究や委託研究に参加することで,現実の社会に密接に結びついた研究を進める経験を得ることもできます.
専攻の教育研究上の目的
情報認知科学専攻博士後期課程は,情報科学技術,認知科学およびその応用分野で研究者として一人立ちできる研究専門家および高度専門技術者の養成を目的とする.ネットワークを含む情報システムや知的情報処理に関する研究専門家および高度専門技術者,学習支援やヒューマンインタフェースに関する研究専門家および高度専門技術者を養成するために研究者として備えるべき知織・技術の教育を行い,自立した研究者となるために自ら主体的に調査・研究する能力を身に付けることを教育目標とする.
|
|
 |
|
 |
|
|
|