中京大学 情報理工学部 情報科学研究科

TOP 情報理工学部 情報科学研究科

情報理工学部 TOP > 情報理工学部 > 学部紹介 > 情報システム工学科 > カリキュラム概要

学部長メッセージ

学部紹介

情報システム工学科

情報知能学科

情報メディア工学科

機械情報工学科

教員紹介
情報システム工学科

カリキュラム概要カリキュラム表(配当表)



専門応用科目


数理系
学部共通(専門基礎科目)の数学に加えて,論理学,数値計算,情報量,暗号系など,情報システムに必要な数学を学ぶ.

プログラミング系
学部共通(専門基礎科目)のC言語に加えて,JAVAやC++などの言語を習得する.

言語理論系
プログラミング言語の理論的背景を学ぶことができる.

ネットワーク系
ウェブページの作成やインターネットの構造などを学び本格的なWebサイトの構築が可能になる.

アーキテクチャ系
コンピュータのハードウェアについて回路レベルから学び,実験を通じて小さなコンピュータを実現することも可能になる.

ソフトウェアシステム系
現実の問題を解決するためにデータベースやソフトウェアの開発技法について学ぶ.

人工知能・画像系
情報システムの一種としてロボットの知能や自然言語処理,画像処理,CGなどを学ぶ.

総合系
情報システムの最新のトピックについて学ぶ.