講師
巽 一樹TATSUMI Kazuki
プロフィール
学位 博士(経済学)
所属 国際学科
出身校 兵庫県立大学大学院経済学研究科
専門分野 マクロ経済学、経済成長論
研究室 名古屋学舎14号館4階 401号室
担当科目
「国際経済学入門Ⅱ(マクロ経済学)」「金融論」「海外投資論」など

自己紹介
専門分野は、マクロ経済学の主要分野のひとつである経済成長論です。特に、日本やヨーロッパを含む先進諸国における経済成長の長期停滞の要因に関心があります。最近では、ロボットや高齢者の労働が経済成長率に及ぼす効果について研究しています。
主な論文・著書
- 論文
- 巽 一樹, (2019), 「4要素CES型生産関数のもとでの天然資源制約と長期所得格差の分析」,『星陵台論集』,52 (2), 157-68.
- Tatsumi, Kazuki. (2021). "Capital–Skill Complementarity Biased Technological Change, and Balanced Growth." Ouyou-Keizaigaku-Kenkyuu (Studies in Applied Economics), 15, 66-78.
- Tatsumi, Kazuki. (2024) " Robot Capital, Traditional Capital, Labor Share, and Inequality." Discussion Paper, Aomori Public University NO. 50, 1-23.
- Tatsumi, Kazuki; Hiroyuki Hashimoto and Shin Kimura. (2024) " Effects of Raising Retirement Age on Capital Accumulation under Imperfect Substitution between Young and Old Labor in Longevity Society." Discussion Paper, Aomori Public University NO. 51, 1-18.
- Tatsumi, Kazuki; Hiroyuki Hashimoto and Shin Kimura. (2024) " Individuals’ Attitudes toward Pay- As-You-Go Pension Systems and Longevity in an Overlapping Generations Model with Endogenous Fertility." Discussion Paper, Aomori Public University NO. 52, 1-38.
メッセージ
大学生活4年間で皆さんは様々な価値観を持った人と話し、多くの経験をされると思います。その中で、新しい考え方・見方を得られ、今後の人生にとって有益なものになると思います。苦しいこともあると思いますが、精一杯サポートしていきたいと思います。
オフィスアワー
月曜4限