広告業界の特別授業を実施 株式会社三晃社・熊谷氏を招いて
2025/06/30
2025年6月24日、中京大学国際学部言語文化学科複言語・複文化学専攻・異文化コミュニケーション専修の岡見ゼミにて、株式会社三晃社の熊谷さんを講師にお迎えし、特別授業が行われました。この授業は、キャリア教育共創プログラムの一環として実施されたもので、広告業界を志望する学生にとって、実務に触れる貴重な機会となりました。
講演では、広告代理店が担う多岐にわたる業務について紹介されました。デジタルマーケティング、企業CM、イベント企画、ウェブ広告、TVCMやラジオCMから立て看板まで、幅広い分野にわたる広告活動が取り上げられ、現場のリアルな声を交えて解説されました。
特に印象的だったのは、広告が社会に与える影響や、仕事のやりがい・大変さについての具体的なお話でした。かつては広告が「作り手から受け手への一方通行の情報伝達」であったのに対し、現代ではSNSの普及により、広告が「双方向のコミュニケーション媒体」へと変化しているという点は、学生にとって新鮮で示唆に富むものでした。
授業後には学生から多くの質問が寄せられ、広告業界のリアルな実態やキャリアの築き方について、より深い理解を得ることができました。今後就職活動を控える3年生にとって、有意義で充実した時間となりました。学生からは、「広告が与える影響が想像以上に大きくて驚きました。また、良いものが選ばれる訳ではないというお話がとても印象的に残っています。お客様が求めるものをいかに汲み取るのか、そして反省や振り返りの重要性を学ぶことができました。」などの感想が寄せられました。


