お知らせ

国際学部の学生2名が公的奨学金を得て海外留学へ

2025/06/19

国際学科ビジネス専攻・経営学専修4年の大野湖子さん(矢部ゼミ)と、国際学科国際関係専攻・国際開発学専修4年の三宅理恵さん(尾和ゼミ)が、それぞれ公的資金による海外留学プログラムに合格し、この夏、留学先へと旅立ちます。
大野さんは、中国政府奨学金制度に合格し、今夏より1年間、中国に留学します。この奨学金は、留学期間中の学費と寮費が全額免除されるうえ、毎月3,000元の生活費が支給されるという、極めて競争率の高い制度です。
一方、三宅さんは、「日墨戦略的グローバル・パートナーシップ研修計画」の研修生に選抜され、8月からメキシコに渡航します。本プログラムは、外務省の主催により、日本政府とメキシコ政府との間で実施されている相互派遣型の研修事業です。日本からは約30名の研修生が選抜され、約1年間、渡航費・学費の免除に加え、滞在費の補助を受けながら、メキシコシティの大学でスペイン語の習得と研究活動に励むこととなります。
お二人は、いずれも難関の選考を突破し、見事に奨学金を獲得されました。それぞれの留学先において、実り多い経験を積まれることを、心より期待しています。