News

国際交流学生委員会「Fellowship of World Cultures」を設置しました

国際交流学生委員会「Fellowship of World Cultures」

中京大学国際学部は、国際交流を目的とした学生委員会を設置しました。
GLS専攻の留学生と日本人学生から構成される国際交流学生委員会「Fellowship of World Cultures」は、(1)GLS専攻の留学生が中京大学での学生生活、そして日本社会に馴染むことができるようにサポートすること、(2)留学生と日本人学生が交流し、相互の文化を知ることに資する環境づくりを行うこと、そして(3)長期的目標として、中京大学の国際化に貢献することを目的としています。
主にGLS専攻の留学生に対して、日本での日常生活および学生生活に関する疑問に対応するなどのサポート体制を構築すること、留学生と日本人学生間の交流を促進するためのイベントを組織すること、中京大学のキャンパスおよびネット上の発信内容を精査し、国際化をより促進するための改善策を提案することを目指して、中京大学名古屋キャンパスを拠点に活動しています。
2023年9月には、第1回の国際交流イベント「FWC's Culture Fair」を開催しました。イベントの詳細はこちらからご覧ください。
これからも、留学生と日本人学生がお互いの文化について知ることのできる機会をつくり、国際学部生たちの国際交流に貢献するための活動をしていきます。

What is Fellowship of World Cultures?

The School of Global Studies hosts FWC (Fellowship of World Cultures), which was established to:
Assist students of the GLS major to better integrate into the Chukyo student body and Japanese society as a whole
Create a more conducive environment in which international and domestic students might interact and explore one another’s cultures
To broaden Chukyo’s international capabilities as a long-term goal.
FWC provides mentorships for international students regarding questions about daily life in Japan and student life, along with organizing events for international and domestic students to interact with one another, where together, they propose solutions to internationalization issues found in Chukyo University’s media and facilities.

FWC has organized an event where FWC members and associates demonstrate some cultural highlights from where they were born to or are deeply interested in.
There were samples of foods and drinks representative of the following countries and cultures: Philippines, Indonesia, Sri Lanka, America, Nepal, Vietnam, Taiwan, Japanese local cultures. Click here for details.

ページの先頭に戻る