活動内容発信コンテンツ

CBCラジオに出演しました

 CBCラジオ「あいち銀行 presents 見つけた!あいち輝きカンパニー」に学生広報スタッフ「ライト」所属の竹田翔哉さん(現代社会学部3年)が出演しました。この番組は、学生のための会社情報誌「学生が選ぶ愛知の企業100選」をベースに、あいちの輝く企業を学生目線で掘り下げ、さらに魅力を発見する番組です。竹田さんは、ラジオパーソナリティの加藤里奈(カトリーナ)さん・企業・行政機関の担当者とともに、学生ならではの視点で対話し、魅力を発信しました。

この様子は、6月16日、6月30日に放送されました。

20250707_CBC-3.jpg

 収録の様子(写真右が竹田翔哉さん)

CBCラジオに出演して(本人のコメント) 

 このたび、CBCラジオの番組「あいち銀行 presents 見つけた!あいち輝きカンパニー」に出演するという貴重な経験をさせていただきました。この番組は、学生と企業・行政機関の担当者が対話を通じて、互いの理解を深めることを目的とした内容で、私は2回、収録に参加させていただきました。

 収録はCBCのラジオブースで行われました。放送の現場は、照明がほどよく落ち着いた雰囲気で、プロのスタッフの方々が丁寧に準備を進めてくださっていました。初めての収録は緊張しましたが、パーソナリティのカトリーナさんが「難しく考えず、普段通りでいいからね」と笑顔で気さくに声をかけてくださり、自然とリラックスして話すことができました。

 1回目の収録では、物流業界の方と対談しました。お話を通して、業界が抱える課題と同時に、デジタル化や業務の効率化、新たな人材の育成など、さまざまな前向きな取り組みが進められていることを知り、大変刺激を受けました。私たちの生活に欠かせない物流という仕事が、より良い形で未来へとつながっていくよう努力されていることを実感しました。

 2回目は、愛知労働局の方が登場され、就活生としての立場も踏まえてお話させていただきました。就職活動に関する行政のサポートや、若年層に向けた雇用支援の取り組みについて直接伺うことができ、非常に有意義な時間となりました。特に、「一人で抱え込まず、相談することを大切にしてほしい」という言葉が印象に残り、自分自身のこれからのキャリアを考える上でも大きなヒントを得ることができました。

 ラジオという形で自分の声が放送され、多くの方に届くという経験は、少し照れくささもありましたが、大きなやりがいと達成感を感じるものでした。今回の出演を通じて、社会のリアルな一面を知るとともに、自分の考えを発信することの大切さを学びました。今後もこの経験を糧に、さまざまな人と積極的に関わりながら、自分の視野を広げていきたいと思います。

企画・制作 学生広報スタッフ「ライト」

  • 出演:竹田翔哉(現代社会学部3年)
  • 協力:大石和佳奈(経営学部4年)
  • 協力:森岡奈未(文学部3年)
  • 協力:村瀬瑞季(国際学部3年)