地図帳中国地名カタカナ表記・ローマ字表記一覧


【凡例】

1、本表は、学校地図帳記載の中国地名カタカナ表記の一覧である。 各社刊行の歴代複数の地図帳を参照して主要な中国地名を選び、省別及び種別(河川・湖沼・山脈等)に分けて配列している。
2、中国地名のカタカナ表記には様々な書き方があるとしても、学校教材たる地図帳がどのような書き方をしているかを探しにくい状態はよろしくなかろう。 本表はこれを補完し、学校地図帳に於ける表記を検索できるようにしてある。但しこのカタカナ表記を推奨するものでは決してない(特に漢字を排除してカタカナのみにする点は)。
3、各地名は、常用字体・正字体(中国語繁体字)・中国語簡体字の順で漢字表記を示す。
4、地図帳式カタカナは、平成六年までの表記を示し、これに平成六年以降に改訂された表記を併記している。
5、池田巧氏作成の中国語音節表記ガイドラインα(メディア向け)β(語学教育向け)のカタカナ表記をこれに添えている。
http://cn.heibonsha.co.jp 参照)
地図帳式カタカナはあくまで日本語における中国地名表記なので、例えば「漢水」が「ハン川」となっているが、 池田氏のガイドラインは中国語の読み方をカタカナで示すものとして扱い、ここではこれを「ハンシュイ」としている。
6、ローマ字表記については、中国語の発音を表すローマ字ではなく、英文の中でどう表記されるかを示したものである。 つまり、漢語拼音方案のローマ字を軸とした英文表記を検索するためのものと割り切っている。
例えば山西省は「Shanxi Sheng」ではなく「Shanxi Province」としてあり、また黄河には「Huanghe」以外に英単語としての「Yellow River」が添えてある。