ブックタイトル中京大学現代社会学部紀要2014第8巻第1号

ページ
98/198

このページは 中京大学現代社会学部紀要2014第8巻第1号 の電子ブックに掲載されている98ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

中京大学現代社会学部紀要2014第8巻第1号

ブックを読む

Flash版でブックを開く

このブックはこの環境からは閲覧できません。

概要

中京大学現代社会学部紀要2014第8巻第1号

(3)家計アンケート対象者の多くは、家計負担の増加による経済的な不安を抱えている。家計負担の増加は放射能への対処行動によって生じている。さらに、アンケート対象者の多くは、被害の実態に応じた賠償がなされていない、要するに、家計負担の増加に対する補填がないと感じ、経済的な不安を増幅させ、行政・東電に対する信用不安をも生じさせている。(4)子育てア子どもの遊び遊びに関しては、外遊びをしないことによる運動不足等の不安との葛藤がみられる。室内遊び場や保養の活用にも限界があり、不安を解消することが困難な状況にあり、そのことが不安を増幅させている。イ放射能対応(検査等)検査に関しては、情報不信から、検査やその結果に対する信用不安が生じて、健康被害の不安を増幅させている。ウ出産放射能の胎児への影響が不安視されている。これから子どもを産むかどうかを葛藤しなければならない人や、流産の原因は放射能ではないかという疑念を持っている人が存在する。エその他の不安他の項目で指摘した様々な生活不安(家計負担の増加による経済的不安等)の累積による総合的な不安や漠然とした不安、子育ての大変さなどが指摘されている。(5)人間関係原発事故は、人間関係にも大きな変化を及ぼしている。特に、放射能についての考え方の違いと放射能リスクへの対処行動の違いは、人間関係に重大な影響を及ぼしている。身近なところでは、夫婦・親族との間で、原96( 96 )