ブックタイトル中京大学現代社会学部紀要2014第8巻第1号

ページ
194/198

このページは 中京大学現代社会学部紀要2014第8巻第1号 の電子ブックに掲載されている194ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

中京大学現代社会学部紀要2014第8巻第1号

ブックを読む

Flash版でブックを開く

このブックはこの環境からは閲覧できません。

概要

中京大学現代社会学部紀要2014第8巻第1号

外傷性ストレス関連障害に関する研究会金吉晴編,2006,『心的トラウマの理解とケア』(第2 版)じほう.金子勇,2011,「環境破壊から社会の復興再生へ:集団的ストレス状況の社会学的分析」,『北海道大学文学研究科紀要』,135 : 89-137.Kirkbride, J. B, J. Boydell, G. B. Ploubidis, C. Morgan, P. Dazzan, K.McKenzie, B.M. Murray and P.B. Jones, 2008, ”Testing the Associationbetween the Incidence of Schizophrenia and Social Capital in an UrbanArea”, Psychological Medicine, 38 : 1083-1094.小西聖子,2011,「見通しを持てずにさまよう被災者の心」『臨床精神医学』,40(11):1431-1437.Lifton, Robert J, 1968,Death in Life : Survivor of Hiroshima, New York :Random House.(=2009,桝井迪夫,湯浅信之,越智道雄,松田誠思訳,『ヒロシマを生き抜く:精神史的考察(上)(下)』岩波書店.)Luhmann, N. , 1991, Soziologie des Risikos, Walter de Gruyter .( = 1993,Barrett, R., trans., Risk : A Sociological Theory, New York : Aldine DeGruyter.)松谷満・成元哲・牛島佳代・阪口祐介,2014,福島原発事故後における「自主避難」の社会的規定因―福島県中通り地域の母子調査から―,アジア太平洋レビュー,12,(印刷中)――――・牛島佳代・成元哲,2013,福島原発事故後の健康不安・リスク対処行動の社会的規定因、中京大学現代社会学部紀要、7(1):89-108.――――・牛島佳代・成元哲,2014,自治体別に見る福島原発事故後の意識と行動―福島子ども健康プロジェクト2013 年調査報告、中京大学現代社会学部紀要、7(2):151-174盛岡梨香,2013,「立ち上がる母―受け身の大衆とマヒした政府の間で戦う女性たち」トム・ギル・ブリギッテ・シテーガ・デビッド・スレイター編『東日本大震災の人類学―津波、原発事故と被災者たちの「その後」』人文書院,239-268.Neria, Yuval, Sandro Galeal and Fran H. Norris, eds., 2009, Mental Healthand Disasters, Cambridge University Press.Norris, Fran H, Melissa Tracy and Sandro Galea, 2009, ” Looking forresilience : Understanding the longitudinal trajectories of responses tostress”, Social Science & Medicine, 68 : 2190-2198.太田保之・三根真理子,2012,「長崎市の原爆被爆者における長期経過後の精神的影響」,『精神医学』54(9):871-880.192( 192 )