ブックタイトル中京大学現代社会学部紀要2014第8巻第1号

ページ
193/198

このページは 中京大学現代社会学部紀要2014第8巻第1号 の電子ブックに掲載されている193ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

中京大学現代社会学部紀要2014第8巻第1号

ブックを読む

Flash版でブックを開く

このブックはこの環境からは閲覧できません。

概要

中京大学現代社会学部紀要2014第8巻第1号

Cutter, Susan R and Kent Barnes, 1982,”Evacuation behavior and ThreeMile island”, Disasters, 6(2):116-124.――――,J. Voruff Bryan and Lynn Shirley, 2003, ”Social Vulnerability toEnvironmental Hazards”, Social Science Quarterly, 2003, 84(1):242-261.Dauglas, M and A, Wildavsky, 1983, Risk and Culture : An Essay on theSelection of Technological And Environmental Dangers, Berkeley :University of California Press.Erikson, Kai T, 1976, ”Loss of Communality at Buffalo Creek ”, AmericaJournal of Psychiatry, 133(3):302-305.――――,1991, ”Radiation’s lingering dread”, The Bulletin of the AtomicScientists, 34-39.――――,1994, ”A new species of trouble”, W.W.Norton & Company, NewYork-London.ギル・トム,2013,「場所と人の関係が絶たれるときー福島第一原発事故と「故郷」の意味」トム・ギル・ブリギッテ・シテーガ・デビッド・スレイター編『東日本大震災の人類学―津波、原発事故と被災者たちの「その後」』人文書院,201-238.直野章子,2011,『被ばくと補償――広島、長崎、そして福島』平凡社.Havenaar, Johan M, Julie G, Cwikel and Evelyn J. Bromet, eds., 2002, ToxicTurmoil : Psychological and Societal Consequences of Ecological Disasters,Springer.――――,E.J. de Wilde, J. van den Bout, B.M. Drottz-Sjoberg and W. vanden Brink, 2003 ”Perception of Risk and Subjective Health among Victimsof the Chernobyl Disaster”, Social Science & Medicine, 56 : 569-572.飯島伸子,1985,「第6 章:被害の社会的構造」宇井純編『技術と産業公開』国際連合大学,――――,1993,『改訂版環境問題と被害者運動』現代社会研究叢書,147-171.――――,1995,『環境社会学のすすめ』丸善ライブラリー.池田陽子,2013,「「汚染」と「安全」―原発事故後のリスク概念の構築と福島復興の力」トム・ギル・ブリギッテ・シテーガ・デビッド・スレイター編『東日本大震災の人類学―津波、原発事故と被災者たちの「その後」』人文書院,165-200.石原邦雄,2004,『家族のストレスとサポート』放送大学出版会.今井照,2012,「福島における生活再建をどのように考えるか:原発災害避難者実態調査から」,『季刊政策・経営研究』,2 : 41-69.1,200 Fukushima Mothers Speak(成元哲・牛島佳代・松谷満) 191( 191 )