ブックタイトル中京大学現代社会学部紀要2014第8巻第1号

ページ
114/198

このページは 中京大学現代社会学部紀要2014第8巻第1号 の電子ブックに掲載されている114ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

中京大学現代社会学部紀要2014第8巻第1号

ブックを読む

Flash版でブックを開く

このブックはこの環境からは閲覧できません。

概要

中京大学現代社会学部紀要2014第8巻第1号

ア除染にある程度満足している除染によってある程度安心感を得たという意見があった。・「私たちの住む大玉村は、村長・教育委員会が、はやくから除染を行い、外あそびをできる状態にしてくれています。」・「除せんもだんだんすすんでいっているので、公園にもいけるようになりました。しかし、まだ庭の土とかもどうしたらいいかわからず、そのままだし、考えないようにするだけで、不安は不安です。」イ実施された除染に不満がある除染に対する不満についての意見があった。例えば、除染方法のずさんさ、除染後の処理方法、除染後の放射線の数値等である。・「除染の適当さにかなり、国や県の信用が無くなりました。(雨どいのみでした)。屋根や壁、庭などの表土もせず、さっさと終わらせられ、頭にきます。」・「市で行った除染が適当にやったとニュースでみました。うちの場合も除染前と後でまったく数値が変わらずむしろ子供部屋は高かったです。業者の方に聞いても『みんなそんなもんですよ』と軽く流されたかんじでした。やるならきちんと責任をもってしっかりやって欲しい!!適当にやってのちのち問題などおこすなら最初からやらないでほしいです。」・「道路の除染をやっていたが、本当にほどうの端の少しの土をとっただけで、何が除染か全く分からない。」・「大波地区は、福島市の中でも放射線が高く、早くに除染して頂きました。しかし、仮置場までは1km 程度しか離れていません。小さな子供にとって、この場所はどうなんだろう・・・と今も考えます。」・「すぐそばに終末処理場があり、汚泥を保管するための装置やプールが作られており、防護服を着た職員が歩いています。」・「除染されたら数値は下がるだろうから、除染されたら福島へ戻るつ112( 112 )